• お風呂の炭
  • ビールアワード

【2024年最新】一人暮らしでもバス・トイレ別が主流!一人暮らしのお風呂の調査報告

この春から大学生・新社会人になるので一人暮らしを始めることに!

そんなかたも多いと思われるこの季節。その準備として重要なお部屋探し。お風呂好きなかたであればセパレートなのか、2点ユニット・3点ユニットなのか、といった点も重要なチェックポイントですよね。

バスリエでは、実際一人暮らしのみなさんは、どんな特徴のお風呂でどのくらいの頻度でお風呂に入っているのか、どんな工夫をしているのかなど、一人暮らしのお風呂に関するアレコレを調査しました。

みなさんが実際に行っている節約の工夫やおすすめアイテムなどもご紹介していきますので、今春から一人暮らしを予定されているかたは、是非参考にしてみてくださいね♪

今どきは一人暮らしでもバス・トイレ別が主流!

※本来ユニットバスとは「壁・天井・床・浴槽が一体化している浴室」を意味しますが、

当記事では、以下のような意味で記事を作成しております。

2点ユニットバス→浴室に洗面台が設置されている

3点ユニットバス→浴室に洗面台・トイレが設置されている

Q:ご自宅のお風呂の特徴を教えてください。(複数回答可/200人中)

一人暮らしのお風呂、というと、バストイレ・洗面台が一緒の3点ユニットまたはバス洗面台が一緒の2点ユニットといったタイプが多いイメージがありますが、意外とユニットタイプを使用しているかたのほうが少ないという結果に。

特にバストイレ・洗面台が全て設置されている3点ユニットは1割未満という数値になりました。

男性(108人中)

女性(92人中)

男女別で見てみても、完全セパレートは若干男性が多くなるようですが1%の差で、3点セパレートでも5%前後程度の差に留まっています。

性別もあまり関係なく、男女ともにセパレートを望む傾向が強いことがわかりました。なお、男女別で顕著な差があったのは換気扇の有無/浴室乾燥機の有無/窓の有無の3点。

防犯の意味でも女性は窓がないタイプを好むというのも考えられますし、窓がないために換気扇が必要となり女性の方が換気扇付の浴室を多く利用しているとも捉えられます。

浴室乾燥機能についても、一人暮らしの女性はなかなか外に洗濯物を干しづらいなどの事情があるのではということが予想できます。

3点ユニットタイプでほぼ毎日入浴は少数

Q:湯船に浸かる頻度を教えてください。

セパレートタイプの場合※138人

2点ユニットタイプの場合※35人

3点ユニットタイプの場合※15人

浸かる頻度に関しては、セパレートタイプか否かで大きく差が出ました。

セパレート・2点ユニットタイプの「ほぼ毎日入る」かたの割合が2割前後なのに対し、3点ユニットタイプの「ほぼ毎日入る」かたの割合は6.67%という結果に。これらはお風呂の狭さなどに関係してくるのではと考えられましたが、実際に3点ユニットタイプの人であまりお風呂に浸からないというかたの理由を伺ってみると、12人中7人が「お風呂が狭い」を理由に挙げていました。

※3点ユニットタイプの人(15人)の

あまり浸からない人(12人)の理由(複数回答可能)

お風呂が狭い・・・7人

準備が面倒・・・5人

掃除が面倒・・・5人

光熱費・水道代節約のため・・・4人

追い炊き機能がない・・・4人

浴槽がない・・・1人

なお、3点ユニットタイプの浴室では、お悩み事もセパレートタイプとはだいぶ異なるものが上がりました。

3点ユニットタイプのお風呂の困りごと

・3点ユニットバスは、トイレットペーパーが湿気を吸ってしまい、お尻がうまく拭けない。>>Q&Aへ

・洗濯機が近くに置けないので残り湯を使えないのが困っている。>>Q&Aへ

・古い賃貸のアパートで暮らしているが、換気扇が浴室の電気と一体型なので、電気のスイッチを入れないと換気扇が回らない構造。浴室は24時間換気扇を回すべきだと思うので困っている。

・洗面所トイレとお風呂という水回りが沢山集まっているので、お風呂だけの浴室に比べ、カビが生えるスピードが倍以上な気がする。(トイレを使うたびに、浴室が湿気をもつから)

一人暮らしで”あまり浸からない”人の最多の理由は節約!

Q:あまり浸からない理由(複数回答可/136人中)

あまり浸からない理由としては、光熱費・水道代節約のためと回答した人かたが55.8%(76人)で、半数以上という結果に。掃除が面倒・準備が面倒、という人もそれぞれ半数近くのかたが挙げています。

実際に、水道代だけで見てみても、シャワーのみとお風呂ではどちらが経済的に負担が少ないかというと、多くのかたが予想する通り、シャワーのほうが経済的ではあります。

では、そんなお風呂にかかる支出を、少しでも抑えるため、「湯舟に浸からない」以外でどんなことを行っているのか、次項で見ていきましょう。

一人暮らしでもお風呂を心置きなく楽しむために!

”沸かしたらすぐ入る”は節約のキホン!

Q:節約の工夫を教えてください(複数回答可能/200人中)

節約の工夫で最も多かったのが「沸いたらすぐに入る」

これは再度沸かすのにガス代がかかるからという点もあると思いますが、そもそも追い焚き機能がないというひとが3割以上もいるためというのもあるでしょう。

意外と少なかったのが「節約グッズ」を使用しているというかた。これはたったの10.5%(200人中21人)という結果に。節約アイテムの内容としては、「節水シャワーヘッド」と回答したかたが多く見られました。

PICK UP ITEM

水道もガスもどっちも節約!

節水シャワーヘッド レイニー ベーシック

RAINYは1本1本のシャワー線が細いのにしっかりした浴び心地が得られるのが最大の特徴。髪の1本1本を通り抜けるような気持ちよさと、ちゃんと頭皮まで届く満足感。

研究を重ね、シャワー穴の配置を見直したことで、水流が冷めづらく、保温性のUPにも成功しました。

商品について詳しく見る

狭いならモノを置かない!

Q:収納の工夫を教えてください(複数回答可/200人中)

収納の工夫としては「バスルームにものを置かない」という意見がトップに。

毎日使うシャンプー類もカゴなどに入れて出し入れすれば、浴室はいつでもスッキリ。カビも生えにくく掃除もしやすいので一石二鳥ですね。メディアの収納特集などでよく話題にも出される「突っ張り棒」使用も人気があることがわかります。

節約に関しても収納に関しても、みなさん様々な工夫をしていることがわかりました。

では、そんな一人暮らしのお風呂をより快適に楽しむために、何かおすすめのアイテムなどはあるのでしょうか。次項でみなさんの意見を見ていきたいと思います。

みんなのおすすめアイテム

洗剤不用のバスブラシ→一人暮らしなので汚れが少ないため

100均のマグネット補助版→マグネット収納が使用可能になる

シャワーカーテン→水滴がトイレに飛び散らないように

ダルトン→ソープディッシュの掃除から解放される

マグネット風呂椅子・ボディソープ用フック→掃除がラクになる

PICK UP ITEM

石鹸を浮かせる!

「DULTON」マグネティックソープホルダー

固形ソープのヌルヌルから解放!リピーター続出の人気アイテムです。
磁石でくっつけるからどこにも触れない。すぐ乾く。ヌルヌルを防いでお掃除らくらく、石鹸の減りも軽減!
洗面所やトイレなど、石鹸皿もソープディスペンサーも置くスペースがないようなところにも、吸盤でぴたっと簡単設置。石鹸で手洗いができるようになります!

商品について詳しく見る

一人暮らしのお風呂に関するお悩みQ&A

Q:追い焚きや保温機能がないのですぐに冷めてしまいます。

A:風呂湯保温器や保温シートを活用しましょう。

保温器は安いものだと3000円前後から、高いもので数万円するものと幅広くあります。保温シートはより手軽で数百円からありますので、まずはこちらから試してみるというのも良いでしょう。

PR

お風呂のお湯を冷まさない!

アルミ保温シート

保温器だと数千円からしてしまうからな・・・

という場合には数百円で気軽に購入できる保温シートを活用してみましょう。浴槽のサイズに合わせてカットできるのも良いところ♪

楽天市場で見る

Q:浴室に窓がなく、壁も無機質なプラスチックなので気分が上がりません。

A:装飾シールを活用してDIY!

100均の装飾シールを活用してDIYしてみましょう。大理石調のシートやタイルのようになっているものなど、100均やホームセンターで様々なものが販売されています。

Q:一人だとお風呂のお湯がもったいない

A:湯船いっぱいがもったいないなら半身浴でもOK

Q:スマホを持ち込みたいが置き場がないので不便

A:壁に貼るタイプのスタンドを活用しましょう

壁に貼るスマホスタンドやラックを活用しましょう。湯船に浮かすタイプのタブレットケースなどもあります。

PICK UP ITEM

tower マグネットバスルーム
スマートフォンスタンド
ユウブミ・デジタル
防水スマホ・タブレットケース
磁着SQ
バススマートフォンホルダー

Q:換気扇があるのにカビが発生しやすい

A:換気扇の掃除をしてみましょう。

一度換気扇を掃除してみましょう。換気扇用のフィルターなども市販されているので、換気扇自体の汚れ防止などの工夫もできます。その他、カビ防止剤なども併用しこまめな掃除を心がけましょう。

PICK UP ITEM

お風呂場の換気扇掃除にもってこい!

クロマメMK 目地すみっこブラシ

ブラシがまっすぐではなく、中央に集まるように斜めに植毛されている”寄せ毛”になっているので、力を入れても、隙間に入れてもブラシが広がりにくくなっています。
やわらかいソフトな毛なので、目地のシリコンもはがれにくく、スリムなデザインなので、目地の隅までしっかり届いて、洗いやすい!

また、反対側は隅まで届く360℃植毛で、柄がぶつかって歯ブラシでも掃除しにくい隅っこまでぐりぐり洗えます。

商品について詳しく見る

Q:お風呂の湯は毎日入れ替えたほうが良いの?

A:毎日入れ替えをおすすめします。

一度浸かった湯(水)は翌日になると目に見えない菌が大量に発生しています。風呂水用の洗浄剤も市販されていますが、できれば毎日入れ替えるのが理想です。特に塩素除去等行っている場合は、消毒効果が一切なくなっているため、入れ替える方が安心です。

Q:洗濯以外の残り湯の使い道を知りたい

A:掃除や植物用に使えます。

残り湯は、洗濯以外では植物の水やりとして、掃除用としての活用法が挙げられます。ただし、前述している通り、1日経った湯(水)は多量の雑菌が繁殖しているため、入浴後あまり時間をあけずに使用することをお勧めします。

Q:3点ユニットバスは、トイレットペーパーが湿気を吸ってしまい、お尻がうまく拭けない

A:除湿を徹底しましょう。

浴時以外は換気扇を常にONにしておく、除湿剤を置くなどしてなるべく湿気を抑えるようにしましょう。少し面倒ですがトイレットペーパー自体をビニールで覆っておき使用する際に外すなどの方法もあります。

Q:洗濯機が近くに置けないので残り湯を使えないのが困っている。

A:延長用のホースの利用を検討してみましょう。

ホースが少し邪魔になってしまいますが、延長用の風呂水吸水ホースや吸水ポンプなどを組合せて使用することも可能です。

一人暮らしのお風呂には、家族風呂とはまた異なるお悩みがたくさん。そんなお悩みを少しずつ解消して、是非一人暮らしのお風呂を満喫してくださいね♪

調査概要

調査期間:2024年1月
調査主体:バスリエ株式会社
調査手法:インターネット
調査エリア:全国
調査対象:お風呂に関心のある一人暮らしの男女200人
有効回答数:200人

↓↓ご紹介したアイテムは「お風呂のソムリエSHOP!」でご購入頂けます↓↓

お風呂のソムリエSHOP!公式サイト

一人暮らしのお風呂のアンケート調査は引き続き行っております。

簡単な内容ですので、是非ご協力をお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です