• お風呂の炭
  • 浴玉

【2021】今年は他と被らないバスグッズはいかが?お歳暮ギフトの実態調査

1年の締めくくりに、日頃お世話になっている人に贈るお歳暮ギフト。
11月に入り、この時期になると毎年贈っている人は「お歳暮は何を贈ろう」と悩んでいませんか?
バスリエではお歳暮で喜ばれているギフト内容を調査し、お風呂屋さんならではのおすすめギフトを提案して参ります!

11月頃から店頭に展示されているお歳暮コーナー。
この時期になると、当たり前のように見かける風景ですが、そもそもお歳暮にはどのような意味が込められているのでしょうか?

お歳暮とは、お歳暮の意味、お歳暮の読み方

  • お歳暮(おせいぼ)という言葉は、文字どおり年(歳)の終わり(暮れ)を意味しています。
    年末に、お世話になっている方に物を贈る事、またはその品物のことを指して使われています。
    お歳暮という習慣は江戸時代から受け継がれていて、かつては毎年2回のお盆(お中元)と年末の時期(お歳暮)に大家さんや取引先に対して「日頃お世話になっています。これからも宜しくお願いします」という意味を込めて贈り物を持参していた習慣が現代に引き継がれたと言われています。
  • お歳暮

    Q.お歳暮のどんなところに魅力を感じますか?

    バスリエ調べ

お歳暮の熨斗(のし)について

お歳暮に使われる熨斗(のし)は「水引」と呼ばれる紅白リボンのように結ばれたものが一般的です。
「蝶結び」と言われ、ほどけてもまた結べることから、「また来年も贈ることができますように」と願いを込めて水引がお歳暮ののしとして定着しています。
また、お歳暮ののし紙に使われる水引の本数は、5本や7本などの奇数が良いとされています。
これは偶数だと割り切れる数字なので「切れる」「離れる」を連想させてしまうからです。

次に、のしの表書きを確認しましょう!
水引の上部の真ん中に「お歳暮」もしくは漢字で「御歳暮」と記入し、水引より下の部分の中央に、贈り主の名前を記して下さい。
マジックやサインペンで書かれる方もいますが、本来は毛筆や筆ペンでの楷書書きを正式な書き方としています。
敬うべきお相手には、筆を用いると失礼に当たりません。
名前の書き方ですが、贈り主・受取人によっても変わってきます。

親戚などに家族一同からお歳暮を贈る

姓のみ、もしくは家長の下の名前まで書く。

目上の相手に贈る

フルネームを記す。

連名で贈る

のしに名前を書くのは3名まで。4名以上の場合はのしには代表者1名のみを記入し、横に小さめに「他一同」と別紙に残りの人々の名前を記す。

法人として贈る

「お歳暮」の文字の真下に代表者の氏名を記入し、右上に小さめに会社の名称も記す。

のしには外のし・内のしがありますが、どのようにお相手に渡すかによって、のしの付け方を検討しましょう。
手渡しで贈る場合は包装紙の外側から掛ける「外のし」。
郵送で贈る場合には、外のしだと汚れや破れる可能性もあるので、包装紙の内側に掛ける「内のし」で贈ります。

お歳暮の時期って?いつからいつまでに送るのがおすすめ?

お歳暮を贈る時期は、12月初旬から20日頃までが理想です。
遅くともクリスマスまでには贈りたいお相手の元に届く様に、手筈を整えておきましょう。
地域によっても、お歳暮を贈る時期の目安は若干変わります。
関東地方では12月初旬から12月31日ですが、一部地域では11月下旬から贈る方もいらっしゃいます。
関西地方では12月13日(正月事始め)から12月20日前後とされています。
地域差はありますが、おおむね12月20日までにお相手に届いていれば問題ないでしょう。

手配が遅れてしまった場合は…?

何らかの事情によって年明けになることもありますよね。
そういった場合は、1月7日(関東のみ、関東以外では1月15日)までなら「お年賀」。それより後なら「寒中御見舞」と記載しましょう。

お歳暮にお返しは必要?

お歳暮はお世話になった方へ、感謝の気持ちをこめて贈られるものです。
祝いの品とは違い、基本的にはお返しをする必要はありません。
お歳暮を頂いたら、お返し品を送るよりも、お礼状や電話で御礼の連絡がマナーです。
お礼にはお歳暮が到着しているという報告の意味もありますから、受け取ってから1、2日以内に、お相手に電話やお礼状で感謝の旨を伝えられると良いですね。
「でもあまりにも高額なものを頂いてしまった。貰ってばかりも申し訳ない」と気が引けてしまう場合には、半額程度のお返しの品をお渡しするようにしましょう。
お歳暮を受け取った時期によっては、お返しの品をお歳暮としてお渡しできない場合もあります。
その場合は、表書きを「お年賀」として元旦から松の内(1月7日。地方によっては1月15日のところも)の間に贈るか、「寒中見舞い」として松の内から立春の間に贈りましょう。

喪中の際にも贈って良い?マナーやお礼状の書き方

喪中のお歳暮や、お礼状の書き方などのマナーについてご紹介します。

喪中のお歳暮

お歳暮は感謝や御礼の意味を込めた贈り物であり、喪中に避けるべきとされる祝い事ではありません。
そのため、喪中であってもお歳暮は贈って良いとされています。
先方が喪中の場合でも同様です。
ただし、忌中の場合は控えるのが望ましいでしょう。
また、水引を用いたのし紙はお祝いの際にも用いられるため、ご自身が喪中の場合にはのし紙は無地の奉書紙か白い短冊を使います。

お歳暮のお礼状の書き方

「感謝の気持ちが伝わるお礼状にしたいけど…具体的にどう書けば良いのだろう?」
そんな時には、次の手順でお手紙を書き進めてみて下さい。

01.

書き出し:時候の挨拶

12月の季節の言葉(初冬、霜寒、忙月、厳寒、歳末など)を用いて書き始めます。

例:拝啓 本年も残すところあとわずかとなりました。
○○様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

例:拝啓 寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。
◯◯様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

02.

御礼の言葉

例:この度は思いがけず結構なお品を頂きまして、本当に(誠に)ありがとうございました。

例:お心のこもったお品を頂戴し、ありがとうございました。細やかなお心くばりに恐縮するばかりです。厚く御礼申し上げます。

03.

本文

あまり意気込まずに、素直な喜びの気持ちを伝えましょう。

例:自分の子どもの大好物で本日の食卓では家族そろって大はしゃぎでした。

例:私が○○を好んでいることを覚えていて下さり、嬉しいです。

例:さっそく部屋の◯◯にお品を飾りました。

例:以前からずっと見かけて気になっていたお品でした。

04.

結びの挨拶

冬本番・年明けに向けて、先様の健康を願う挨拶を記しましょう。

例:これからさらに寒くなりますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

例:本年のご厚情に心よりお礼申し上げますとともに、明年の◯◯様のますますのご健勝とご発展をお祈りいたします。

05.

後付け

日付、差出人の名前、先様の名前を書きます。

例:
敬具
令和〇年〇月〇日
田中 太郎
         内 花子

周りはどうしてる?みんなのお歳暮事情

バスリエでは、今年もみなさんのお歳暮事情を調査し、バスリエならではのギフトのご提案をしていきたいと思います。

お歳暮ギフトはコロナ渦でも実店舗での購入が4割近く

お歳暮をネット通販で購入すると実店舗で購入するよりも、数パーセント割引価格での購入が可能です。
購入時期によっては、早割などの割引制度が使える事も!
自分の出身地の名産品・ご当地物・海外ギフトも豊富にありますから、より気持ちのこもった、先様の嗜好にマッチしたギフトを贈れるでしょう。 お歳暮通販・ネットショップの例としては、楽天・amazon・アンティナギフトスタジオ・アニバーサリーオンラインショップ・ギフトナビなどがあります。 一方大型スーパーや百貨店等実店舗では、しっかりと実物を見て吟味することが切る点がメリットと言えます。

では、実際にはみなさん、どのようなところでお歳暮を購入しているのでしょうか。

全体で見るとネット通販が半数を締め、実店舗派も36%。昨年から続くコロナが完全収束してはいないものの、実店舗派もまだまだ根強い人気があることがわかりました。
では、年代別に見たら何か違いはあるのでしょうか。

年代別に見ても、20代30代の若い世代でも、実店舗派が4割前後という結果となりました。 感謝を込めて贈るものだから、実際に目で見てじっくり決めたいという気持ちから実店舗での購入もまだまだ人気なのでしょう。

おこもり需要?喜んで頂けたものはお酒!

いつも贈っているお歳暮ギフトは何ですか?

  • 1位

    洋菓子
    24%

  • 2位

    お酒
    21%

  • 3位

    菓子以外の食品
    14%

  • 4位

    和菓子
    11%

  • 5位

    お肉
    9%

いつも贈っているものとしてはトップ5は全て飲食物という結果となりました。
種類も豊富で消費できるものなので、やはり多くのかたが手に取りやすいものなのでしょう。

特に喜んで頂けたお歳暮ギフトは何ですか?

【2021】

  • 1位

    お酒
    25%

  • 2位

    洋菓子
    11%

  • 3位

    菓子意外の食品
    15%

  • 4位

    お肉
    11%

  • 5位

    和菓子
    9%

【2020】

  • 1位

    和菓子
    22%

  • 2位

    洋菓子
    21%

  • 3位

    お酒
    17%

  • 4位

    菓子意外の食品
    10%

  • 5位

    お肉
    7%

いつも贈っているものとしてはトップ5は全て飲食物という結果となりました。
種類も豊富で消費できるものなので、やはり多くのかたが手に取りやすいものなのでしょう。 喜んで頂けたものとしては2020、2021で大きく差があり、2021年は“お酒”という回答が大幅トップとなりました。 昨年はコロナ渦で居酒屋等も行けず、おうちでお酒を飲む機会が増えたことなどから、お酒を頂いて喜ぶひとが増えたとも考えられます。

頂いて嬉しかったお歳暮ギフトは何ですか?

【2021】

  • 1位

    洋菓子
    24%

  • 2位

    お肉
    16%

  • 3位

    菓子以外の食品
    13%

  • 4位

    カタログギフト
    12%

  • 5位

    お酒
    10%

【2020】

  • 1位

    洋菓子
    20%

  • 2位

    お肉
    18%

  • 3位

    お酒
    12%

  • 4位

    カタログギフト
    11%

  • 4位

    和菓子
    11%

若干の順位変動はあるものの、2021、2020年でさほど差はありません。パーセンテージ的に見ても、ほぼほぼ同じと言えます。

予算は相手の負担にならない程度!

Q.お歳暮の予算は?

バスリエ調べ

3000円以上5000円未満で頂いたほうも気が引けない程度の金額が半数以上という結果に。
10000円以上の高額な品を贈る人は大変稀だということがわかりました。 周りの皆さんがどの程度の予算でどのようなものを贈っているかがわかりましたね。
先にも述べましたが、お歳暮ギフトでの人気商品はやはり飲食物。 特にお菓子系ですとご家族のいる方もとても喜びますよね。

しかし人気があるということは誰もが選びそうなもの、被ってしまいがちなもの、ということ。
定番品も良いですが、今年のお歳暮ギフトには周りと差を着けられる、だけど貰って困らないような“バスグッズ”を選んでみてはいかがでしょうか?

次項では、お風呂のソムリエSHOP!おすすめのお歳暮にぴったりなギフトをご紹介します。

お風呂屋さんバリスエがおすすめ!
人気のお歳暮(バスギフト)ランキング

ここでは、ランキング結果を元に、お歳暮に最適な当店のアイテムをご紹介します。
なお、バリスエでは「有料ラッピングサービス」がございますので、お好きな商品と組み合わせてお客様こだわりのお歳暮セットの作成が可能です。

お歳暮ランキング1位

 石鹸 「マルセイユ石鹸」

木箱入り

  • マルセイユ石鹸
  • 余計なものは一切入っていない、100%植物性のマルセイユ石鹸。もこもこ泡が気持ちよく、洗いあがりはしっとりさっぱり。 手を洗うだけでなく、洗顔や体洗いにも使えるから貰って困らないので贈る相手を選びません。
    木箱入りでギフトにぴったりです。

お歳暮ランキング2位

入浴剤 「浴玉(Yokudama)」

木箱入り・日本製

  • 浴玉
  • おもてなしセレクション2020で金賞に輝いた、お風呂好きさん必須のアイテムです。
    炭酸浴~濁り湯~湯上りしっとりと、お家にいながら温泉のフルコースをご堪能頂けます。
    可愛らしい浴玉の柄は届いてからのお楽しみ♪
    職人さんによる手染め生地を使用しているため目で見て楽しい、使って嬉しいギフトです。

お歳暮ランキング3位

タオル「BATHLIER 大人の平日タオル セット」

日本製・送料無料

  • 大人の平日タオル
  • 使い心地・吸水性・肌触り・洗濯のしやすさ・乾かしやすさ。そういったタオルに求める条件がバランス良く整っているのがこの“大人の平日タオル”です。
    オーガニック素材100%のふんわり柔らかいタオルに仕上がっています。
    年末にバスタオルのギフトを贈れば、年始にバスタオルを新調できるので喜ばれること間違いなし!
    シャワータオル/2枚・お風呂タオル/2枚でのセットでお届けします。

お歳暮ランキング4位

「点」で洗うボディタオル

日本製

  • ボディタオル
  • 赤ちゃんや敏感肌さんでも使えるやさしさの、ボディタオルをプレゼントしてみませんか?
    石鹸には拘っていても、ボディタオルまではあまり意識していないと言う方も多いため、ギフトとして喜ばれやすい商品です。

お歳暮ランキング5位

珪藻土バスマット「なのらぼ足快バスマット」

日本製・送料無料

  • はじめてセット
  • 日本製の珪藻土バスマット。脅威の吸収力で速攻速乾、いつでもサラサラ快適です。
    使用後は立てかけておくだけ!洗濯不要なので毎日の洗濯物量が減らせて、 ご家族がいる家庭に喜んで頂けるバスグッズです。

バスグッズがギフトに喜ばれる理由

自分では普段買わないような高級なバスグッズ(石鹸・タオル・入浴剤など)は、特別感のあるおしゃれギフトとして、また消耗品なのでもらって困らないギフトとして人気が高くおすすめです。
また、時期的にもゆっくりと体を温めたいところですから、喜ばれることでしょう。
「バスグッズか。考えたことなかったな」という方は、ぜひお歳暮にバスギフトを贈るメリットをお確かめの上、ご検討してみてはいかがでしょうか?

健康にいい

日本人が古くから習慣としてきたお風呂。
お風呂に入ることの健康メリットに注目が集まっています。

お風呂の健康メリット

  • 血流を良くし新陳代謝を活性して疲れを取る
  • お湯の水圧によるマッサージ効果で、むくみが軽減される
  • お湯の浮遊効果により体がリラックスして、筋肉や関節の緊張がほぐれる
  • 毛穴を開かせてしっかりと汚れを落とす
  • 蒸気が免疫力の低下を防ぎ、香りでストレス発散!自律神経を整える
  • 体がリラックスしてストレス解消効果が期待できる

大切な方、いつまでも健康でいてほしいかたへのギフトに最適です。

年齢に関係ない

石鹸・バスソルト・タオルなどのバスグッズは、日常的に使用するものなので、年齢や好みを比較的選ぶことなく使って頂けます。
消耗品ということもあり、幅広い年齢層の方から喜ばれる人気のギフトです。

男女使える

女性を意識した可愛らしいパッケージのバスグッズもありますが、基本的には男女ともに使える梱包やアイテムがほとんどです。

日本人はお風呂好き

日本人はお風呂が大好きですし、最近ではコロナの影響もあってお籠りがちに…。
お風呂時間は数少ないお家の中で叶うリラックスとストレス発散の場にもなっています。
こんな時だからこそ、体と心を労わる自分ではなかなか買えない特別感のあるバスグッズが喜ばれます。

お歳暮ギフトのアンケート調査は引き続き行っております。1分程度の簡単な内容ですので、是非ご協力をお願い致します!