1年の半分を過ぎたころに始まる季節。
梅雨が明けたら夏本番!そろそろ今年の夏のご挨拶ギフトを選ぶ頃ではないですか?
バスリエがおすすめしたいのはやっぱり「お風呂を通じて感謝の気持ちを伝える贈り物」。
「お中元」・「暑中お見舞い」のような堅苦しいご挨拶ギフトではなく、もっとカジュアルに日ごろの感謝を伝えませんか?
”もらって困らない” バスグッズアイテム。
今回は、この夏も最高のバスタイムを楽しんでいただくためのバスグッズアイテムをピンポイントで一足早くご紹介します。さっそくチェックして、夏のギフト選びの参考にしてみてください!
Contents
夏のギフトにおすすめしたい!お風呂アイテムの魅力
Q:なぜ、夏にお風呂グッズがおすすめなの?
A:お風呂を通じて幸せな時間を贈ることができるから。
夏の入浴は大切!
夏だってからだは冷えます。入浴の大切さをギフトで広めたい。
屋外と屋内の気温差、必要以上に摂取してしまう冷たい飲み物や食べ物。大切なかたのからだは想像以上に疲れ、冷えています。世の中にあふれる夏のギフトの定番は「涼」をコンセプトにした「体を冷やす」アイテムが主流の中、バスリエが強くおすすめするのは「温」が主流となるお風呂アイテム。夏だからこそお風呂の大切さを広めたい。そんな想いを込めています。
“お風呂のすばらしさ”をプレゼント
夏こそ感じてほしい!お風呂のすばらしさそのものを贈る。
汗をかいた後のお風呂の爽快感を思い出してください。こころもからだもリフレッシュできる贅沢な時間です。また、夏におすすめの「ぬるま湯浴」。プライベート空間でゆったりと過ごす時間は一日を振り返る時間にピッタリです。
毎日の中で、作業のように済ませてしまうお風呂時間。改めてギフトを通してすばらしさを伝えることができます。
シャワー派のかたへ!”シャワータオル”というNEWジャンル
Q:夏のギフトにおすすめのタオルは?
A:シャワーで汗を流す機会が増える夏にぴったりな「シャワータオル」がおすすめです。通常のフェイスタオルより一回り大きく、バスタオルより一回り小さいサイズになります。
夏タオルのポイント
夏でもタオルはマストアイテム!
お風呂に欠かせないタオル。最近は小さすぎず大きすぎない「シャワータオル」が人気です。一般的には「スモールバスタオル」「コンパクトバスタオル」などと呼ばれています。日常に欠かせないタオルギフトは、贈るかたのライフスタイルに溶け込めるようなベーシックな色味をセレクトするのがおすすめです。
夏タオルのおすすめ3選
心も体も暮らしも豊かにする
「大人の平日タオル」マイクロファイバー/シャワータオル
タオルが肌に吸い付くように水分をしっかり吸水。肌も髪もゴシゴシ拭きあげる必要がないから、お風呂上がりの時間もかなりの短縮。
摩擦による肌・髪へのダメージも軽減できますし、タオルドライの時間も時短、タオルドライだけでかなり髪を乾かせるからドライヤーの時短。
この時短力、普通のタオルでは考えられません!
1枚で全身拭ける、部屋干しで乾く
「大人の平日タオル」シャワータオル
触れただけで水分を残さず拭ききれる、よく乾くから洗濯が苦にならい、万が一洗濯物を溜めてしまっても邪魔にならない。ボリューム感も、吸水性も、サイズ感も、”群を抜いて素晴らしい=いいタオル”ってわけではなく、忙しい大人にとっては”自分の暮らしにちょうどいい=いいタオル”。
「大人の平日タオル」はそんな大人のためのタオルです。
ワンランク上の癒しのタオル
「大人の休日タオル」シャワータオル
このタオルは洗うたびにボリュームがアップする不思議なタオルです。
使うたびに変化するタオルって、初めてですよね?
手にとるたび「あれ、前よりモコモコしている!」と嬉しくなります。
休日が待ち遠しいように、次に使うのが待ち遠しい。そんなタオルです。
“清涼感”を感じるバスグッズ
”清涼感”を感じるギフトのポイント
清涼感と「ぬるま湯浴」の相乗効果で“夏の元気”をお手伝い
入浴派・シャワー派、どちらにとっても一番夏に感じたいのが「清涼感」ではないでしょうか。清涼感あふれる香りアイテムは夏のギフトにとてもおすすめです!
タオルとセットにして特別ギフトに!清涼感あふれるギフト5選
夏のダルさを解消!
「Bathlierバスカクテル」スパークリングバスパウダー
バスリエスパークリングパウダーをぬるめのお湯に溶かして入れば、お風呂の中ではほどよく温かく、湯上りが涼しげで爽やか。メントール配合なのでひんやりした感覚も楽しめます。
お風呂あがりから寝るまでの時間をサッパリ快適に過ごせます。
月のリズムをイメージして
ムーンエプソムソルト
不思議な魅力のある月のリズムをイメージし、 天然精油のブレンドオイルで香りをつけたエプソムソルトです。自然の力を感じられるよう、着色料・保存料は使っていません。
マルセイユ石鹸の老舗ブランド
マルセイユ石鹸リキッドソープ
「カンパニー・ド・プロバンス」のリキッドソープは、主原料に100%植物油を使用した液体石鹸。合成界面活性剤、着色料は使用していないため、使用後は微生物により生分解されます。体の皮脂を取り過ぎることなく、洗い上がりもしっとりしています。
温かいお風呂が冷たく感じる!?
「キモチ」サンクスミニギフト
ペンギンのきもち、シロクマのきもち、そして「ありがとう」のきもち。
3つの“きもち”のプチギフト。
清涼成分のメントールで涼しい湯上がりが楽しめる氷冷バスソルト2包入り。温かいお風呂がなぜかジワジワ冷たく感じる!?そんな不思議な海塩の入浴剤です。
日本の四季をお風呂で感じる
精油「BATHLIER」夏
柑橘系の爽やかなシャープな香りとスッとするメントールの香りのペパーミントをブレンドしたブレンドオイルは清涼感溢れるフレッシュシトラスの香りです。
気持ちをスッキリさせ、開放的な気分に導くだけではなく、集中力をアップにもおすすめ。真夏の暑苦しい夜のバスタイム後に…。またユーカリ配合ですので虫除けにも。
良さを知ったら手放せない!人気リラックスアイテム
Q:頑張った友人へのプレゼントに、おすすめなアイテムを教えてください
A:水にぬれてもOKなお風呂で使えるリラクゼーションアイテムがおすすめです。
リラックスアイテムのポイント
思い出して!小さい頃に贈った「肩たたき券」というギフト
小さいころに作ったことはありませんか?「肩たたき券」。遠い昔、私も不器用ながら折り紙で作った記憶があります(数十年前の記憶ですが・・・・(笑))
大切なひとの疲れを癒してあげたい。そんな想いは子供のころからすでに培われた感情かもしれません。お風呂に入りながら頭皮や首肩回りをマッサージできるアイテムは、実はもらってうれしいご自愛アイテムとしておすすめです!
リラックスアイテムのおすすめ5選
オブジェみたいなマッサージグッズ
ツボ押し「コリネット」
お風呂に入りながらツボ押しのマッサージができるアイテム。お手持ちのボディオイルと併用すれば本格的なマッサージができます。
目元のリラクゼーション
「HUKKA」アイケアストーン
目の疲れをお湯に浸かりながらケアできるアイケアストーン 。湯船に浸かりながら、じんわり目の疲れを癒すことができます。
サロン級のもみごこち
NIPLUX HEAD SPA 電動頭皮ブラシ
自宅でヘッドスパ。シャンプーしながら本格的な頭皮のマッサージができる美容グッズ。美意識高いかたへのギフトにとってもおすすめです。
一日の疲れはその日のうちに解消
「BATHLIER」大人の休日バスピロー/ミドル
どんなお風呂でも完全に身を委ねて全身の力を抜ける「大人の休日バスピロー」。
全身脱力状態でお風呂で体を温める、心も体も軽くなりリラックス度はマックスに。
これだけで、疲れがとれて睡眠の質も上がるのです。
お風呂で幻想的なリラックスタイム
バスライト「プロジェクタードーム」
まるで海の中をゆらゆらしてる気分。海の世界を映し出すプロジェクターライトです。
いつものバスタイムじゃちょっと物足りないときは、電気を消して、浴槽のフチにプロジェクタードームをチョコンと置いてみてください。
とたんに気分は南国の海の中をゆらゆら漂う癒しのバスタイムに。
女性におすすめ
女性はお風呂の中でもスキンケアやヘアケアなど、美容対策は欠かせません。特に夏は日焼けやあせも、虫刺されなど、肌トラブルもさまざま。そんな美容女子におすすめなのは、ずばり、お風呂や入浴後にできる美容対策グッズです。
なんでもない日に奥様や彼女、お母さんにサプライズでちょっとしたものを贈ると、とっても喜ばれますよ♪
女性におすすめなプレゼント5選
美容液みたいな入浴剤
エミュール「ミネラルバスパウダー」お手軽ギフト
アメリカ・ソルトレイクの湖水からミネラルのみを抽出して作られた入浴剤。天然ミネラル作用でお肌の洗浄と角質ケアを行い、ゴシゴシせずになめらかで整ったお肌に。
また、洗浄後のキレイなお肌を自然由来の11種類の植物成分でたっぷり保湿。クリーミーな天然の泡で癒しのバスタイムを演出します。
使い勝手バツグン!
エプソムソルト
塩素中和、残り湯洗濯OK、追い炊きOK、赤ちゃんとの入浴OK、な使い勝手バツグンの入浴剤です。
入浴剤としてだけでなく、クレンジングやマッサージにも使えるので女子に大人気!
石鹸なしで洗える!
こんにゃくタオル
こんにゃくタオルは、天然のこんにゃく100%のボディタオルです。
しかも、お湯だけで体が洗える優れもの。
低刺激でお肌に優しいので赤ちゃんはもちろん、美肌を目指す女子にとってもおすすめです。
ふんわり泡でしっとり美肌
マルセイユ石鹸/オリーブ
余計なものは一切入っていない、100%植物性という安心感で使い始めたマルセイユ石鹸。しっかり洗えて夏はさっぱり、乾燥シーズンはしっとり上げ。
文句なしのパーフェクト石鹸だから、ギフトにも最適です。
保温・温冷兼用マスク
おふろやさんがつくった、フェイスマスク
おふろやさんがつくったフェイスマスクは、“温冷マスク”と“保湿マスク”の2通りの使い方ができます。毎日安心して洗濯ができるよう、高密度の丈夫な素材を使用。
また、BATHLIERフェイスマスクは乾いた状態なので、お使いの化粧水や美容液を浸透させて使います。
なので、化粧水が肌に合わないかもという不安はありません。
男性におすすめなプレゼント3選
男性だってバスグッズのサプライズプレゼントをもらったら、やっぱり嬉しいもの。1日の仕事で疲れた体を労わる、癒しアイテムをプレゼントしちゃいましょう。
自宅で手軽に芳香浴!
ロウリュフィンランドバス
「ロウリュフィンランドバス」は、炭酸ソーダをベースにした発泡タイプの入浴料。 北欧フィンランドを連想するような香で芳香浴をお楽しみ頂けます。
おうちで本格温泉
浴玉 木箱入り
浴玉は、温泉法の定義にある温度と溶存物質の「量」・「バランス」と温泉の本質を再現した、本格的な温泉感を体感できる入浴剤。
温泉でしか得られない至福のひと時をご自宅で再現します。
どこか懐かしい「ゆ」文字のグッズ
バスピロー「温泉入浴」
銭湯や温泉などによくある馴染み深い、どこか懐かしさを感じる「ゆ」文字と温泉マーク。それを柄にしたバスピローは面白カワイイアイテム。吸盤が付いているので、ずり落ちないように浴槽に付けられ、ベストポジションでりラックスできます。
いかがでしたか?今回は2023年最新!夏の疲れを癒してくれるバスグッズギフト特集を紹介いたしました。
お世話になっている方の健康を願い、感謝の気持ちを伝える夏のご挨拶ギフト。「お風呂タイム」につながるアイテムは、お風呂を通じて気持ちを伝える贈りものとして自信を持っておすすめできます。
ぜひ、贈り物のセレクトとして参考にしてください。
当店では、有料ラッピングを承っております。
お好きな商品を組み合わせてギフトを大切な人にお届けできますので、お好みのラッピングサービスを、是非ご活用くださいませ。