index
「2021年、今年のバレンタインはお世話になっているあの人、本命の彼に何を贈ろう…?」
プレゼントを選ぶ楽しみもありますが、誰に贈れば良いのか、どんな商品が良いのか、バレンタインギフトに頭を悩ませているという女性も多いようです。
お風呂のソムリエSHOPバリスエでは、ギフト選びにお役立て頂けるようバレンタインギフトに関する意識調査を行いました。ぜひ、皆さまのご協力を宜しくお願い致します。
大切な人に思いを届ける日。あなたの大切な人は?
日本のバレンタインでは女性から男性に贈るイメージが定着していますが、近年、贈る相手が多様化してきています。世話になっている方や職場、家族へ贈る「義理チョコ」、友人同士で贈り合う「友チョコ」、自分へのご褒美に買う「自分チョコ」や男性から女性へ贈る「逆チョコ」など。
多種多様なスタイルが広まってきているのです。
バレンタインは毎年誰かにギフトを贈っているか

バレンタインギフトを購入する方の割合が多いことから、ギフトを贈る事がイベントの1つとして定着している事が伺えます。
誰に贈っているか
バレンタインギフトを誰に贈っているか、調査結果をご紹介します。

バレンタイン=女性から男性に贈るという日本の習慣からか、本命の夫・彼氏にバレンタインギフトを渡すという方が圧倒的に多いです。次いで妻・彼女へのギフト、いわゆる逆チョコをプレゼントされる方も多いと言う事が判明しました。
バレンタインシーズンになるとパッケージや見た目のかわいいチョコレート・お菓子がずらりと並び、ついつい自分にも購入したくもなるものです。
ご家族やバイト先・仕事先の同僚・上司などお世話になっている方への義理のプレゼントを渡される方も少なくないことが分かります。チョコ以外には何か贈っているか
バレンタインというとチョコギフトのイメージが強いですよね?
バレンタインと言えばやはりチョコなのでしょうか?!
【バレンタインに何を贈りましたか?】
※回答数のカウント

調査の結果、チョコを除くと、チョコ以外の食品をギフトとして贈られる方が多いことが判明。バレンタイン=食品・お菓子が好んで贈られることが確認できました。
その他の回答としては、衣類や雑貨・コスメ・カバン・バスグッズなど贈る相手の好みに合わせたプレゼントの回答も。
贈る相手によっては、時間を共にする外食や旅行と言ったプレゼントも良いかも知れませんね。バレンタインギフトの購入場所は?

毎年、楽天やAMAZONでもバレンタイン特集が組まれていて、各有名チョコレートブランドでも通販での販売をしていますよね。しかし通販で購入するのが手軽な時代でありながら、半数以上の方が実店舗でバレンタインギフトを購入しています。
バレンタインというと手作りのイメージもありましたが、現代では手作りは圧倒的に少なくなってきていることが分かります。【渡す相手別】昨年・今年人気のプレゼント内容

昨年(2020年)購入したプレゼント
夫・彼氏へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
衣類・服飾雑貨
(鞄・時計など) -
4位
外食・その他
-
5位
飲料(酒類含む)
贈らない
雑貨(インテリア・小物など)
旅行
フラワーギフト
妻・彼女へ
-
1位
チョコレート
-
2位
アクセサリー
-
3位
外食
フラワーギフト -
4位
食品
(チョコ以外)
コスメ -
5位
衣類
親・祖父母へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
雑貨(インテリア・小物など)
-
4位
贈らない
-
5位
衣類
外食
自分へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
飲料(酒類を含む)
雑貨(インテリア・小物など)
贈らない
衣類
コスメ -
4位
バスグッズ
同僚・上司へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品(チョコ以外)
-
3位
衣類
友人へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
雑貨(インテリア・小物など)
アクセサリー
その他
子どもへ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外)
2020年に贈ったバレンタインギフトの内容を見ると、彼氏・旦那さんへのバレンタインギフトにはチョコレートが圧倒的という結果になりました。
相手別に見ても、チョコレートと食品(チョコ以外)の食品のプレゼントが共通して人気です。
男性→妻・彼女へのプレゼントの場合にはチョコレートがトップですが、次いでアクセサリー・外食・フラワーギフト・コスメなどの食品以外の回答に分散する傾向が見られました。
今年(2021年)はどんなプレゼントを購入予定か
それでは、2021年はバレンタインギフトとしてどんなプレゼントを検討中の方が多いのでしょうか?
渡す相手別に見て行きましょう。
夫・彼氏へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
衣類
-
4位
飲料
(酒類を含む) -
5位
服飾雑貨
(鞄・時計など)
妻・彼女へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品(チョコ以外)
衣類
服飾雑貨(鞄・時計など)
コスメ
アクセサリー -
3位
外食
フラワーギフト -
4位
雑貨
(インテリア・小物など)
親・祖父母へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
雑貨
(インテリア・小物など) -
4位
衣類
-
5位
外食
自分へ
-
1位
チョコレート
-
2位
飲料
(酒類を含む) -
3位
食品(チョコ以外)
-
4位
雑貨(インテリア・小物など)
贈らない
服飾雑貨(鞄・時計など)
外食
バスグッズ
コスメ
同僚・上司へ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品
(チョコ以外) -
3位
衣類・外食
-
3位
贈らない
友人へ
-
1位
チョコレート
-
2位
雑貨(インテリア・小物など)
-
3位
食品(チョコ以外)
フラワーギフト
その他
子どもへ
-
1位
チョコレート
-
2位
食品(チョコ以外)
2021年も、昨年に続いてチョコレート・食品(チョコ以外)が人気です。
夫や彼氏へのプレゼントには定番のチョコレートが前年に引き続き圧倒的人気ですが、女性へのプレゼントや友人・ご自身へのプレゼントでは、チョコレートや食品に次いで衣類・服飾雑貨(鞄・時計など)・コスメ・アクセサリー・バスグッズなどバラエティーに富んだ回答が見られました。
昨年と違う点として、外食や旅行といったプレゼントへの回答数が減っています。
コロナの心配もある中で迎えるバレンタインということもあり、お家の中で楽しめる食品や嗜好品に人気が集中していると言えるでしょう。
チョコだけじゃない!人気&おすすめバレンタインギフト

2021年おススメのバレンタインギフト
人気のブランドチョコレート
2021年も大人気!定番の高級ブランドチョコのバレンタインギフトの内容をピックアップしてみました。
・Godiva(ゴディバ)
2021年のバレンタインコレクションとして「きらめく想い」をテーマに、輝く星々や月などをモチーフにした限定粒を詰め合わせたバレンタインチョコを販売中。
・Morozoff(モロゾフ)
毎年好評のフォルクスワーゲン社「Beetle」とのコラボレーションブランドを2021年も発売。車好きの彼・旦那さんへのバレンタインギフトにおすすめ。
・ブルガリ
2021年のバレンタインには“フレーバーで巡る、イタリアの甘美な旅”をテーマに、ラグジュアリーな限定フレーバーのチョコレートアソートを販売。
・ビアンクール
300円台~購入できて、リーズナブルな友チョコにも人気。伊勢丹・高島屋といった百貨店やヤフー・楽天・amazon通販でもお取り寄せができます。
食品編(チョコ以外)
チョコレートに限らず、抹茶やフルーツを贅沢に使ったショコラのケーキ・色とりどりのマカロン・プリンの詰め合わせ・和菓子など、贈る相手にあわせた食品もバレンタインギフトとして選ばれています。
飲料編
芳醇な味わいが魅力のビールセット「馨和 KAGUA」や、超高級三ツ星レストラン「エルブジ」とスペインNo.1ソムリエがコラボして造り出した「究極のプレミアムビール」INEDIT(イネディット)など。
バレンタインに相応しいロマンチックなフルーティーさと大人の高級感あふれるアルコールのプレゼントは、チョコレートや甘いものが苦手な方にもおすすめです。
コーヒー好きの方には、コーヒー豆のセットなども良いでしょう。
おもしろ・かわいい編
友達や仲の良い同僚へのバレンタインギフトには、フっと笑みがこぼれるような、おもしろいギフトはいかがでしょうか?
チロルチョコレートのアソートや、ディズニーなどのキャラクターチョコ・お菓子・グッズなども検討してみると、他の方と被らないバレンタインギフトになるでしょう。
その他
社会人の彼や旦那さんに贈るのであれば、いつもそばに置いてもらえるハンカチ、社会人に欠かせないネクタイや毎日使うベルトなど。生活の一部にあるようなバレンタインギフトが喜ばれます。
キーケース・手帳カバ―・名刺入れなどのアイテムも人気。普段から愛用しているブランドの靴下・下着なども実用性があって長く使ってもらえるバレンタインギフトになるでしょう。
彼女や妻に贈るのであれば、“かわいい・おしゃれ”をキーワードに、アクセサリーやフラワーギフト、愛用中のコスメブランドが発売するバレンタインコスメなどもおすすめです。
また、宅在勤務をされる方も増えている今、お家でリラックスを叶えるバスグッズの需要が高まっています。
バレンタインギフトに「体を大切にね」「いつもありがとう」という気持ちをこめてバスグッズを贈ってみてはいかがでしょうか?
バレンタインギフトの選び方のポイント
相手の趣味や好きなものに関連したプレゼントを贈る
ゲームやスポーツ、カフェ巡りなど相手の好きなものが分かれば、それに使えるような商品を贈りましょう。「自分のことを考えて選んでくれたんだなぁ」ときっと喜んでもらえますよ。
鞄や時計などの目立つ小物には拘りのある方も多いので、事前のリサーチが大切です。
お返しの負担にならないプレゼントを
相手との関係性も考えて、お返しの負担にならないプレゼントを選びましょう。
たとえば彼氏・彼女ではない関係性で指輪やブレスレット、高級バッグなどの高価な商品を贈ると、気持ちを含めてどう返せば良いか困らせてしまうことも…。
関係性を考えた上で妥当な商品・価格帯のバレンタインギフトを選びたいものですね。
サプライズで渡すと喜ばれます!
バレンタインギフトを渡すだけではなく、バレンタイン特別メニューを作ってみたり、手紙を添えたりと言ったサプライズもプラスしてみてはいかがでしょうか?
郵送・配送の手配には気を付けて
バレンタインギフトを直接渡される方がおよそ80%ですが、遠距離恋愛中の恋人や遠方に住んでいる親にバレンタインギフトを贈るとなると、郵送・配送される方多いですよね。
そんな時に1番簡単なのは、購入した百貨店やショップから配送してもらう方法です。
自力で梱包などを行うと、壊れないように緩衝材や段ボールなどを一通り用意する必要があります。百貨店やショップであれば1年中配送をしているため、手早く梱包から発送まで行ってもらえますよ。
バレンタイン当日に間に合うよう、百貨店やショップから発送するのであれば2月10日までには配送手続きを済ませるに手配しましょう。
バレンタインに貰ったらうれしいバスグッズランキング

今年はお家時間が長いので、チョコにプラスして心と体を癒すバスグッズなどいかがでしょうか?
「バレンタインに貰って嬉しい、おすすめのバスグッズとは?」
そんな疑問にお応えして、バリスエで実施した「もらって嬉しいバスグッズランキング」の調査結果をもとに、当店おすすめ商品をご紹介していきます。
1位 入浴剤
-
入浴剤
「浴玉(Yokudama)木箱入り」BATHLIER(バスリエ)
日本のお風呂文化をギュッと凝縮。これ1つで炭酸浴~濁り湯~湯上りしっとりとご家庭で温泉気分を味わえます。
詰め替え用の入浴剤もご用意しているので、繰り返し楽しんで頂けますよ。 -
入浴剤
「バスカクテル(水素入浴剤/40g)」 furo you クラフトパッケージ(フロユー)
美容と健康に良いと話題の水素風呂をご自宅で。
バレンタインデーバージョンのパッケージ袋をご用意しています。
直筆でメッセージを書けるタイプもありますので、照れくさい感謝の気持ちをバスグッズと一緒にお届けしてみるのも良いかも?!
別売りのアロマと併せれば、ご自宅でリッチな水素&アロマ風呂をご堪能いただけます。
2位 せっけん・ボディーソープ
3位 タオル・バスタオル
-
今治タオル
フェイスタオル「BATHLIER」大人の休日タオル(シャワータオル)
数ある今治タオルメーカーの中でも特にふんわりタオルの製造技術が高く、白(HACOON)など人気タオルを多数生み出した森商事株式会社さまと開発をした商品です。
洗うたびにふんわり感が増す不思議なタオル。ふんわり包まれる感覚は1度味わうと休日が心待ちになるほどです。
乾きやすさ・ボリュームのバランスのよい大人の平日タオルと使い分けると一層、タオルの個性をお楽しみ頂けます。
お家に幾つあっても無駄にはならない特別なタオルは、家族・上司や同僚へのバレンタインギフトにもぴったりです。 -
ボディタオル
日本製 BATHLIER「点」で洗うボディタオル
カニの甲羅ととうもろこし繊維を使い、立体編みでキメ細かな泡立ちとやさしい洗い心地を叶えました。
面ではなく点で洗うから、やさしく1日の汚れを洗い流せます。
アトピー・敏感肌の方や、お肌の乾燥しやすい祖父母へのバレンタインプレゼントにおすすめです。
4位 アロマオイル
-
入浴剤
パトモス (ローズ)
オイル(オリーブオイル ・ホホバオイル ・ハトムギオイル)の3種類の保湿成分が配合されたアロマ入浴剤。
お肌を労わりながら、翌朝まで続く香りをたっぷり堪能して頂けます。
香りは全部で9種類。パッケージから出して、ちょっとしたビンに入れたりトレーに並べたりするだけで、とてもおしゃれでかわいい!お部屋のインテリアにもなるバレンタインギフトです。
アソートタイプもご用意しています。 -
精油
「BATHLIER(バスリエ)」Blend-Essential-Oil-for-Bath(5ml/冬・winter)
お風呂で使うことをコンセプトに開発した、バス用ブレンドオイルです。
お風呂で季節や自然を感じてリラックスする、そんなラグジュアリーなひとときをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
5位 マッサージツール
バリスエでは、「有料ラッピングサービス(サイズの大きいものなど一部対象外)」があり、お好きな商品を組み合わせてあなただけの特別なバレンタインギフトセットをお作りできます。
2021年のバレンタインギフトは、ぜひバリスエで♪
当店オリジナルのこだわりバスグッズに気持ちを込めてお届けいたします。