今後の人生にも関わってくる、学生さんにとっての一大イベントと言える高校受験や大学受験。合格を勝ち取るために日々学校や塾での受験勉強に励んでいる学生さんは多いのではないでしょうか?
ただ、毎日何時間も受験勉強していると、どうしてもストレスや疲れが溜まってしまうものです。
そこで今回は、受験勉強で溜まったストレスや疲れを解消できるリフレッシュ法について調査し、まとめてみました。
毎日受験勉強に励んでいる学生さんは、日々のストレスや疲れを解消するために、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
受験勉強で溜まったストレスの解消法は?
受験生の一日のスケジュールはとにかく過酷で辛いものです。中学や高校などの学校で受験勉強をおこなうのはもちろん、学校が終わった後も塾や自宅で受験勉強しなくてはいけません。
ベネッセ総合研究所がおこなった調査によると、高校入試直前の受験生は、一日あたり4時間ほど受験勉強をおこなっているといいます。これは、学校で勉強している時間を省いた数値です。
また、大学入試直前の受験生の勉強時間は一日5時間ほどとなっています。こちらも学校での勉強時間を除いた数値です。
通学にかかる時間や食事の時間、学校に通っている時間を省くと、一日のほとんどの時間を受験勉強にあてていることになりますね。
「受験生なんだから仕方がない」と言う声が聞こえてきそうですが、受験の前に疲れ果ててしまったりやる気を失ってモチベーションが下がってしまっては意味がありません。
冒頭にお伝えしたとおり、今回は受験勉強でのストレスや疲れを解消するためのリフレッシュ法について紹介していきますが、それにはリフレッシュするための時間の確保が必要不可欠です。先ほど紹介したデータからもわかるとおり、受験生のほとんどは毎日受験勉強ばかりで、リフレッシュするための時間を確保できていない傾向にあります。ほんの少しでいいので、毎日の受験勉強の合間に、この後紹介していくリフレッシュ方法を実践できる時間を確保するようにしましょう。
頭スッキリ!体を動かしてストレス解消
中学生や高校生などの受験生が勉強しなくてはいけない科目は非常に多く、
- 国語
- 英語
- 数学
- 社会
- 理科
- 地理
など、さまざまなことをまんべんなく学んでいかなくてはいけません。これだけさまざまなことを勉強していると、どうしてもストレスが溜まってしまいます。
そんな受験勉強で溜まってしまったストレスの解消には、体を動かすのが一番です。ここからは、運動がもたらしてくれる嬉しい効果と、受験生におすすめの室内でできる運動について紹介していきます。
運動がもたらしてくれる嬉しい効果
勉強している時間が生活の中心になる受験生は運動する時間が減ってしまいがちです。
最近はアプリなどの学習素材が充実してきて効率的に勉強できるようになってきているとは言え、よほど計画的に取り組まないとしっかりと運動する時間を確保するのは難しいと言えるでしょう。
ただし、運動は受験生にとってさまざまな嬉しい効果をもたらしてくれるので、少しでも運動する時間を確保することをおすすめします。
運動がもたらしてくれる効果としては、
- ストレス解消
- 脳の活性化
- 記憶力の強化
などがあげられます。受験勉強中は常に脳の同じ箇所を使い続けている状態です。そのため、何時間も勉強し続けていると次第に脳が疲れ、動きが停滞してしまいます。
勉強し続けていると急にやる気が出ないような状態になってしまうのはそのためですが、そんな状態のときに嬉しい効果をもたらしてくれるのが運動です。運動すると勉強しているときには使っていなかった脳の異なる部分を刺激することになります。
それにより脳が活性化し、より勉強に集中できるようになります。
また、運動は脳のさまざまな箇所を刺激してくれますが、これらの刺激により強化されるのが記憶力です。
このように運動は受験生にとって嬉しいさまざまな効果をもたらしてくれるので、いくら受験勉強に追われているとしても、どうにか時間を作って適度に運動することが必要になってきます。
勉強の合間にできる3つの簡単な室内運動
運動は受験生にとって嬉しいさまざまな効果をもたらしてくれると紹介してきました。ただ、実際に運動するとなると、効果的な運動の仕方がわからなかったり具体的な始め方がわからなかったりするものです。
そこでここからは、受験勉強で忙しい受験生でもできる、簡単な室内運動とそれぞれの運動の仕方を3つ紹介いていきます。
1. アイソメトリックトレーニング
受験勉強中にぜひ試してほしい室内運動の1つ目が、「アイソメトリックトレーニング」です。アイソメトリックトレーニングは「等尺性収縮運動」とも呼ばれる筋肉を伸縮させないタイプの運動方法です。
室内でできる代表的な運動には筋トレがあげられますが、腕立てや腹筋などの筋トレは筋肉を伸縮させる動きを繰り返しおこなうためどうしてもキツくなってしまいがちです。
一方アイソメトリックトレーニングは筋肉の伸縮をおこなわないタイプの運動ですので、筋トレほどのキツさがありません。
そのため、受験勉強で疲れた脳を活性化させる運動として適していると言えるわけです。
アイソメトリックトレーニングにはさまざまな方法がありますが、最も簡単なものとしては「パームプッシュ」があげられます。パームプッシュのやり方は以下のとおりです。
- 胸の前で手のひらを合わせ合掌する
- 息をゆっくりと吐きながら手のひら同士を押し合う
- その状態を10秒ほど維持する
2. 逆立ち
脳を活性化させるためには血流を良くすることが大切です。
受験勉強中は脳の血流がとどこおってしまいがちな状態になるため、「なんだか頭が働かないな」と感じたら、脳の血流を活性化させてあげる必要があります。そこでぜひおすすめしたいのが、「逆立ち」です。
逆立ち中は下半身よりも頭部が下になるため、脳に血液を送るのに最適な運動だと言えます。
ただし、逆立ちは意外と難しい運動ですので、部屋の壁をサポート代わりに活用するなどして怪我に注意しながらおこないましょう。
3. ストレッチ
ここまでアイソメトリックトレーニングと逆立ちといった室内運動を紹介してきましたが、「そういった力を使うタイプの運動は苦手」という方もいるのではないでしょうか?
そういった方におすすめなのが、ストレッチです。ストレッチは、柔軟運動とも呼ばれる、運動をする前におこなう筋肉をほぐしたり怪我を予防したりするための運動です。
ストレッチはアイソメトリックトレーニングや逆立ちのように力を加える必要がないため、運動が苦手という方や女性でも実践しやすくなっています。
ストレッチもさまざまな種類がありますが、受験勉強でこりかたまってしまいがちな首のストレッチがおすすめです。首のストレッチのやり方は以下のとおりです。
- 頭の側頭部を手でつかむ
- つかんだ側頭部とは反対方向に頭をゆっくりと倒す
- 10秒ほどその状態をキープする
- ゆっくりと元の状態に戻る
- 反対側も同じ要領でおこなう
体の中からストレス解消!勉強疲れに効く食べ物
受験勉強でのストレスや疲れは食べ物や飲み物でリフレッシュすることもできます。ここからは、ストレスの緩和に効果的な食べ物や飲み物をいくつか厳選して紹介していきます。
ストレスの緩和に効果的な食べ物を成分別に紹介
まずはストレスの緩和に効果的な食べ物についてみていきましょう。
ストレスの緩和に効果的かどうかは含まれている成分によって決まるので、ここでは、ストレスの緩和に効果的な成分別におすすめの食べ物を紹介していきます。
1. カルシウムを多く含む食べ物
ストレスの緩和に効果的な成分の1つ目が、「カルシウム」です。
カルシウムは私たちの体内にあるミネラル類の中で最も量の多いミネラル分で、イライラに効果的な成分の定番と言えるほど、ストレスの解消にもってこいの成分です。
体内のカルシウム量が正常に保たれることでホルモンや神経伝達物質が正常に分泌され、精神状態を正常な状態に保つことができるようになります。
カルシウムが多く含まれる食べ物としては、
- しらすなどの小魚類
- 豆腐などの豆製品
- ヨーグルトなどの乳製品
などがあげられます。
3. コレステロールを含む食べ物
ストレスの緩和に効果的な成分の3つ目が、「コレステロール」です。
テレビなどで悪い成分として紹介されることが多いため良くない印象を持ってしまいがちですが、健康的な生活に欠かすことのできない成分でもあります。
また、体や心をストレスから守ってくれるホルモンの分泌に欠かすことのできない成分でもあります。コレステロールが少ない人は、多い人よりもうつ病になりやすいというデータもあるので、受験勉強のストレスに負けないために積極的に摂取したい成分だと言えるでしょう。
そんなコレステロールが多く含まれる食べ物としては、
- 卵類
- 肉類
- 魚介類
などがあげられます。
ストレスの緩和に効果的な飲み物
受験勉強で溜まってしまったストレスの緩和には、食べ物だけでなく飲み物も効果的です。
ここからは、ストレスの緩和に効果を発揮してくれる代表的な飲み物を3つほど紹介していきます。
1. ミルクココア
ストレスの緩和に効果的な飲み物の1つ目が、「ミルクココア」です。
ミルクには広く知られているようにカルシウムがふんだんに含まれていますし、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の生成に欠かせないトリプトファンも含まれています。
また、ココアにもカルシウムが含まれていますし、ビタミン、タンパク質、ポリフェノールなどの成分も含まれています。
これらの成分によって受験勉強で溜まってしまったストレスを緩和させることが可能です。
2. ハーブティー
ストレスの緩和に効果的な飲み物の2つ目が、「ハーブティー」です。
お茶にはもともと高ぶった神経をしずめてくれる効果がありますが、ハーブティーは、ハーブの効果でさらに心をリラックスさせてくれます。
味の種類が多いので好みのものを探して飲まれることをおすすめしますが、ストレスを緩和してくれる代表的なハーブティーとしては、
- カモミールティー
- シナモンティー
- ローズティー
などがあげられます。
3. コーヒー
ストレスの緩和に効果的な飲み物の3つ目が、「コーヒー」です。
コーヒーは気持ちを落ち着けてくれる飲み物の代表と言っても過言ではありません。豊かな香りには心を落ち着けてくれる効果がありますし、味にはストレスを緩和してくれる効果が期待できます。
ただし、コーヒにはカフェインが含まれていて、飲みすぎるとカフェイン中毒を引き起こしてしまいかねません。1日3杯以上は飲まないように注意してください。
お風呂での効果的なリフレッシュ方法
受験勉強を何時間もし続けているとどうしても疲れが溜まってしまいます。
また、ずっと頭を使っているので集中力も低下してしまいがちです。もしそうなってしまったときは、お風呂でのリフレッシュがおすすめです。
疲れた頭をお風呂に入ってでリフレッシュさせることで、もう一度フレッシュな気持ちで受験勉強に取り組むことができるようになります。そこでここからは、お風呂で楽しめるおすすめのリフレッシュ方法をいくつか紹介していきます。
1. お気に入りの入浴剤を入れた湯船にゆっくりとつかる
お風呂の湯船にお湯をはってつかるだけでも十分にリフレッシュ効果を得ることができますが、よりリラックスしてリフレッシュ効果を高めたいのであれば、湯船にお気に入りの入浴剤を入れるのがおすすめです。
入浴剤にはやさまざまな効果・効能が期待できるものがあるので、それらの入浴剤を入れた湯船につかることでよりリラックス効果を高めることできます。
また、効果や効能をうたっていない入浴剤であっても、好きな香りの入浴剤につかるだけでも十分にリフレッシュ効果を得ることは可能です。入浴剤は非常に種類が多いので、選んでいるだけでも楽しくなるはずです。
ぜひお気に入りの入浴剤を見つけて、受験勉強のリフレッシュに活用してみてください。
2. 好きな音楽を聴きながら湯船につかる
音楽を聴きながら湯船につかるというのも、非常に高いリラックス効果が得られるのでおすすめです。
湯船につかることで体と心を癒やすことができますし、好きな音楽を聴くことでよりリラックスできるようになります。最近は防水性能の高いスピーカーが安価で売られていたりするので、スマホを脱衣所などにおいた状態でも音楽を楽しむことができるようになっています。
お風呂でリフレッシュする用のプレイリストなどをあらかじめ作っておくのもおすすめですよ。
3. 好きな本を読みながら湯船につかる
読書が好きな方であれば、湯船につかりながら好きな本を読むというリフレッシュ方法もおすすめです。
参考書などを持ち込めばお風呂で受験勉強をできなくはありませんが、せっかくリフレッシュできる貴重な時間です。参考書ではなく、小説や雑誌、漫画などリラックスして楽しめるものを読まれてみてはいかがでしょうか?
最近はスマートフォンやタブレットで楽しめるデジタル書籍やデジタルコミックのサービスが非常に充実してきているので、本が濡れる心配をせずにお風呂で読書を楽しむことができるようになっていますよ。
4. 好きな映画やドラマを見ながら湯船につかる
「映画やドラマ、アニメなどの映像作品を見るのが好き」という方は、好きな映画やドラマ、アニメを見ながら湯船につかってみてはいかがでしょうか?
最近はサブスクリプション系の動画配信サービスが非常に充実してきているので、読書同様こちらもスマートフォンやタブレットを持ち込むだけで、お風呂で映画やドラマが楽しめるようになっています。もちろん、YouTubeなど無料で楽しめる動画配信サービスを視聴するもアリです。
ただ、スマートフォンやタブレットで動画を楽しむ場合、湯船に落としてしまう可能性があります。そのため、スマートフォンやタブレット用の防水パッケージも購入して、万が一落としても大丈夫なようにしっかりと対策してから入るようにしてください。
5. アロマの香りを楽しみながら湯船につかる
ここまで紹介してきたように音楽や読書、動画を楽しむのもおすすめの方法ではありますが、「お風呂にはできるだけゆっくりつかりたい」と考えている方も少なくないでしょう。
そういった方は、アロマの香りを楽しみながら湯船につかってみてはいかがでしょうか?アロマはその香りで心を穏やかにしてくれるので、リフレッシュはもちろん、勉強で溜まってしまったストレス解消にも効果的です。
アロマもさまざまな香りがあるので、お気に入りの香りを見つけて、香りを楽しみながら湯船につかってみてはいかがでしょうか?
受験勉強で溜まってしまったストレスの解消に効くおすすめグッズ
最後に、高校受験や大学受験などの受験勉強で溜まってしまったストレスを解消するのにおすすめのお風呂グッズをいくつか紹介していきます。
お風呂のストレス解消効果やリフレッシュ効果をさらに高めてくれるので、良さそうなグッズがあればぜひ試してみてください。
入浴剤 パトモス(ウッド)
お風呂でのストレス解消法として入浴剤を活用する方法やアロマを活用する方法を紹介してきました。
そんな入浴剤&アロマを使ったストレス解消法を一度に試せるのが、この「入浴剤 パトモス(ウッド)」。
この入浴剤にはエッセンシャルオイルが配合されているので、香りを楽しみながら入浴できるようになっています。このシリーズには他にもさまざまな香りが用意されているので、お気に入りの香りを探して試してみてはいかがでしょうか?
バスピロー「ツボスパスタイル」
高校受験や大学受験などに向けて受験勉強をしていると、どうしても首や肩がこってしまいます。
お風呂の中ではもちろん、勉強の合間に、塾での休憩時間に、手のひらサイズでどこにでも持っていけるので、いつでもリフレッシュすることが可能ですよ。
お風呂の中ではもちろん、勉強の合間に、塾での休憩時間に、手のひらサイズでどこにでも持っていけるので、いつでもリフレッシュすることが可能ですよ。
ツボ押し「コリネット」リン
ツボスパスタイルと同様、首や肩のこりをほぐすことのできる人気商品「コリネット」もあります。
そんな首や肩のこりや痛みをお風呂でリフレッシュしながら解消できる夢のアイテムが、こちらの「ツボバスピロー」です。
このツボバスピローは裏が吸盤になっているので、湯船の好きな位置にセッティングできるようになっています。お風呂で首や肩のこりをほぐすことで、お風呂から出た後の勉強にもより身が入るようになりますよ。
ストレッチボディタオル
学校や塾、自宅での受験勉強で溜まったストレスの解消やリフレッシュにはストレッチが有効だと紹介してきました。
そんなストレッチをお風呂に入りながら実践できるアイテムが、この「ストレッチボディタオル」です。
このタオルを使えば、お風呂に入りながらストレッチ運動をおこなうことができるようになりますよ。
UTAET(ウタエット)
「音楽を聴くのが好き」「歌うのが好き」という方におすすめしたいのが、この「UTAET(ウタエット)」です。
UTAETは口元にあてるだけで高い防音効果を発揮してくれるアイテムで、まわりを気にせず好きな歌を思う存分歌うことができるようになります。
大声を出したり歌を歌ったりすることにもストレス解消の効果やリフレッシュ効果が期待できるので、音楽を聴くのが好きな方や歌うのが好きな方はぜひ試してみてください。
バスタブラック
お風呂で読書や動画を楽しみたい方におすすめなのが、この「バスタブラック」です。
バスタブラックは湯船に設置できるタイプのラックで、ラックの上に本やスマートフォンなどを設置できるようになっているので、湯船に本やスマートフォンを落としてしまう心配がありません。
また、飲み物をおいて水分補給しながら読書や動画鑑賞を楽しめるようにもなっています。
‣ 商品ページを見る