• お風呂の炭
  • 浴玉

おすすめはどれ?タオル選びのポイントとおすすめタオルをご紹介

1日の疲れを癒したお風呂上がり、バスルームから出ていちばんに最初に手に取るのがタオル。
ふんわりふかふかした毛足の長い厚手タイプや、固めでしっかりした薄手タイプなど、糸の太さや長さ、織り方によって肌触りも風合いもさまざまです。
性別や年齢、ライフスタイルによって選び方が変わるタオル、
朝起きてから夜寝るまで、一日で複数枚使うタオル、あなたならどんなタオルを選びますか?

こちらでは、タオル購入の際に気にして頂きたいポイントやおすすめのタオルをご紹介していきます。

タオル選びのポイントと主な素材

タオルの役割

日々の生活のなかで必要不可欠なタオル。
お風呂上りにカラダを拭く、キッチンやトイレで手を拭く、スポーツの後で汗を拭く、学校の教室で床を雑巾がけ・・・いろんなシチュエーションで登場するタオル。
タオルとは水分を吸収し汚れを拭き取る役割を担っています。

タオルは美しくふわふわに誕生します。
しかしその後のタオル人生は様々。人のカラダをせっせと拭き第一線で活躍。その後は、雑巾として第二の人生を歩んだりします。第二の人生が早く訪れるものもあれば、ながーく第一線で活躍するものもあります。
「丈夫で長持ち=良いタオル」ではありません。使う人との相性があわなければ即座に第二の人生が始まります。タオルは多種多様、人と同じようにれぞれに個性があります。

ながく第一線で活躍し、「気の合うタオル」に出会うにはどうしたらよいでしょう。

タオル選びで重要なのは、大きく分けて5つ。

肌触り

吸水・速乾

耐久性

値段

清潔

…あとは好みです。
それでも色々あって悩む~という方に、さまざまな視点から選んだタオルをご紹介します。

主なタオルの素材

綿(コットン)

タオルといえば綿。織り方によりさまざまは味わいを出せる、万能選手です。「やさしい、ふんわり、柔らかい、包まれたい・・・」タオルに求めるものすべてが綿にあります。
でもでも、綿100%であればどれも同じ、なーんてことはありません。上質な綿糸を使用するからこと上質なタオルができるのです。タオルが「日本製」といっても、綿は輸入品がほとんど。
インド綿、エジプト綿、アメリカンコットン、オーガニックコットン・・・綿の種類は膨大で世界中で生産されており、それぞれ特性が違います。

とかく日本人は「綿好き」。肌に触れるものには綿を、という傾向があります。「綿好き」ならば綿にこだわって作られたタオル生地を選びましょう。


麻(リネン)

タオルといえば綿。織り方によりさまざまは味わいを出せる、万能選手です。「やさしい、ふんわり、柔らかい、包まれたい・・・」タオルに求めるものすべてが綿しっかりしている印象のリネン。代表的なものはやはり「麻」ですね。単に「麻」といっても、品質表示に「麻」と表示できるのはたったの2種類。それが「亜麻(リネン)」と「苧麻(ラミー)」。
厚みがなくナチュラルな印象が強いリネン、なんとなく弱そうなイメージですが、じつは耐久性は抜群で、濡れることが得意なリネンはもちろん吸水力にも優れています。

コットンとの差は歴然、といわれるほど水を吸収して、サッサと乾く。その上、毛羽落ちが少なく生地がやせにくいリネンは洗濯ものの優等生。
反面、洗濯するとしわくちゃ・・・ということにも。シワにならないわけではないですが、干すときにピンっと伸ばすと自重でシワを伸ばすことができます。


ポリエステル、アクリル、ナイロン、マイクロファイバー

吸湿性、速乾性の代表といえばマイクロファイバー。ポリエステルやナイロンといった化学繊維で織られています。
天然素材よりも圧倒的な吸水力と速乾力、そして軽さもその特徴です。
マイクロファイバー製で肌をゴシゴシこすると肌を傷めるので、注意しましょう。もっともゴシゴシする前に水分を吸収してくれるので、その必要もないのです。
洗濯をサッと済ませたい人には、マイクロファイバーがおすすめですね。

用途(サイズで選ぶ)

お風呂あがりに体を拭く一番大きなタオル

バスタオル

ジムやプールへの持ち歩きに便利なサイズ感

スポーツタオル

手や顔を拭く、洗面所にある一般的なタオル

フェイスタオル

バッグに入れる手拭き用の小さめタオル

ハンドタオル・ミニハンカチ

肌触りで選ぶ

ふんわり仕上げるループパイル

パイル地は糸をループ状に織ります。ループ状にすることで、タオルに立体感が生まれボリュームが出ます。
パイルは吸水性に優れているのでタオルやバスローブにぴったり、そのため一般的なタオルはパイル地のものが多いです。
タオルを選ぶときに、吸水性を重視したい場合はパイルを選ぶとよいでしょう。

長めのループ、短めのループ、ループを立たせたり寝かせたりすることで、柔らかくしたりしっかり固めにしたりと違った肌触りが楽しめます。


滑らかな肌触りカットパイル(シャーリング)

ループの先端をカットし、毛足を均一にカットした工程をシャーリングといい、比較的毛足が短く、光沢のある色合いと滑らかな肌触りが特徴。
これに対し、毛足が不均等のものをシャギーといい、比較的毛足が長くふわふわな肌触りが特徴です。
パイルと比べた場合、カットした分若干吸水性に劣りますが、繊維がループ状でない為ひっかかりにくく傷みにくいのがメリットです。


綿本来の柔らかさ無撚糸

一般的なタオルに使われる撚糸、これは綿花をねじって作られた糸。
これに対し、無撚糸は繊維をねじる(撚る)ことをしないので、ふんわりとやさしい肌触り。ねじらない分、繊維に隙間が多いので、一度お洗濯をするとふわっとボリューム感が増します。
また、濡れた肌を拭いたときにその隙間に水分が入り込むため、吸水性だけでなく保湿性にも優れています。
一般的にはねじった綿糸よりも洗濯時の毛羽が多めになりますが、今治タオルに代表されるように、そのデメリットを解消したタオルも登場しています。


平織りのサラッとした肌触りガーゼ・片面ガーゼ

通気性に富んでいるので洗濯がしやすく、汗をかく夏に最適・・・と思われがちですが、適度な空気層ができるので、寒い冬でもふわっとした肌ざわりが嬉しい生地です。
ガーゼは、肌触り、吸収性、速乾性、収納しやすい厚さ、伸縮性、といった特徴があるので、赤ちゃんがいるご家庭にはもってこいの生地。
ガーゼの場合、タオルとして使用するには一枚だと薄すぎるため、二重や三重に重ねられたガーゼや、片面ガーゼで片面パイルに織られたタオルが多く見られます。


毛羽なしぽこぽこワッフル

その名前のとおり、お菓子のワッフルに似たでこぼこの生地。
肌触りはさらさら、吸水性も乾きやすさも良く、毛足が長いタオルより毛羽が少なく、糸がほつれにくいのが特徴です。
凹凸がある分、肌に触れる面積が少なく、サラリとした肌触りが気持ちのいい織り方。
立体感があるので薄すぎず厚すぎず、乾きの良さから一年中快適に使えるタオルです。


今治タオルにこだわりたい!

日本が誇る世界ブランド「今治タオル」。一家に一枚、いや一人10枚はほしい!
今治タオルを使っていなくても名前ぐらいは知っている、という人がイメージする今治タオルは「ふわっふわっ。」が多いかもしれません。
そう、今治タオルは「ふわっふわっ。」なんです。しかも「ずーっとふわっふわっ」。
最初はふんわりしていたタオルなのに徐々に硬くなってしまったタオル、ありますよね?今治タオルは他のタオルとどこが違うのでしょうか。

洗濯すればするほど糸の根本がよじれて固くなっていきます。しかし今治タオルは撚りの強い糸を使用せず、厳しい基準を満たした素材を使用することで吸水性を持続させているのです。

今治タオル

特徴で選ぶ

たっぷり吸水

タオルはやっぱり本来の役割として、吸水してくれることがイチバン!吸水といったらやはり王道の綿パイルのタオルがおすすめ。もちろん綿以外の素材でも吸水性バツグンなものはあります。

PICK UP ITEM

「大人の平日タオル」マイクロファイバー
>>詳細を見る
今治タオル「モダンリゾート」
>>詳細を見る
「イデゾラ」もこもこバスタオル
>>詳細を見る

速乾性バツグン!

吸水性も大切だけど、やっぱり早く乾いてほしい!速乾と言えばマイクロファイバーガーゼなど。家族が多くて頻繁に使用する場合には重要なポイントですね。

PICK UP ITEM

「大人の平日タオル」シャワータオル
>>詳細を見る
「ファーン」バスタオル
>>詳細を見る
バスタオル「おぼろ百年の極」
>>詳細を見る

目を引くデザイン&色がいい!

お子様のいるおうち、可愛いもの好きな女子におすすめのポップなデザインやカラーのタオルです。見ているだけで元気が出てくるようなものも。

PICK UP ITEM

「ポップカラー」バスタオル
>>詳細を見る
「2トーンシャンブレー」ガーゼ&パイル
>>詳細を見る
「リバイブフェイスタオル
>>詳細を見る

プレゼントに最適

ちょっとしたミニハンカチやハンドタオルなど。その中でもちょっと高級なものを選べば、お互いに気を遣いすぎず“丁度良い”プレゼントになります。

PICK UP ITEM

「Honnete」ハンドタオル
>>詳細を見る
「白雲(ハクーン)」箱入れギフト
>>詳細を見る
「ポップカラー」ミニハンカチ
>>詳細を見る

お風呂のソムリエおすすめバスタオル5選

大人気!贅沢気分になれる

ホテルリゾート

”ふわふわやわらかなタオル=ホテル仕様”というわけではございません。
洗濯を重ねてたくさんの人が使っても変わらない風合い、肌触り、質感、心地よさ…
質の良さから生まれる心地いい肌触りに耐久性がプラスされた贅沢感、
ホテルリゾートはそんなホテル仕様のタオル。

商品について詳しく見る


ふわふわ幸せ

大人の平日タオル(マイクロファイバー)

お風呂上がりのビタビタの体の水分を一瞬にして吸いとります。髪の毛を拭くだけで髪がけっこう乾くのでドライヤーの時間も時短。タオル自体の乾きも早いから、洗濯→乾燥にかかる時間も時短。
いろいろ時短できたら、お風呂にゆっくり入る時間も確保できますし、お風呂に入ることで睡眠の質があがるので、ぐっすり眠れて目覚めも良くなるのです。

商品について詳しく見る


サウナで大活躍

「37」サウナタオル

ドイツでは『自分の汗は自分で持ち帰る』マインドが根付いています。自分の汗を持ち帰ると、衛生的・木材を傷めない・他の利用者に不快感を与えない等のメリットがたくさんそこでバスリエでも『自分の汗は自分で持ち帰る』スタイルを推奨すべく、サウナ専用タオルをつくりました。もちろんサウナだけでなく、お風呂上がりのバスタオルとして使用してもOK!

商品について詳しく見る


中厚で丁度良い

ペール・ボリュームパイル

薄手のタオルは好きだけど、もう少し包まれ感が欲しい。
厚手のタオルは好きだけど、もう少し軽くて扱いやすい感じがいい。
ちょうどいい加減のタオル…
そう、それが「中厚」のペール・ボリュームパイルです。

商品について詳しく見る


夏でもサラリと心地よい

「5trees」ポルカドット

「ムさらっと軽い肌触りとか、洗ったあとのくた〜っとなる柔らかさとか、濡らして絞る時の絞りやすさとか…
あぁやっぱりガーゼっていいわ〜っと、ガーゼの良さを実感できるポルカドットシャンブレーです。

お風呂のソムリエおすすめフェイスタオル5選

おうちで温泉気分

最上級の温泉タオル

「リッチな柔らかさ」と「おしゃれ」をプラスした、使い心地を極めた温泉タオルが完成。持ち歩きに便利なコンパクトさ、絞りやすさ、乾きやすさ…従来の温泉タオルの機能はそのままに、ふんわり柔らかな肌触りと、濡れてもしっとりやさしい肌当たりを実現しました。

商品について詳しく見る


やっぱり今治タオル推し!

モダンリゾート

ふんわりやわらか、そんな一般的表現では伝えきれない、とにかくふかふかなタオル。洗うほどにふかふかするので、使うたびに幸せな気持ちになれちゃいます。前12色というカラバリも魅力的で、全部揃えたくなっちゃいます♪

商品について詳しく見る


可愛さに一目ぼれ

チェリッシュ

さくらんぼモチーフがとてもかわいいデザイン。ぬくもりのある色合いで、表裏の異なる色合いが楽しめます。イッソ・エッコのタオルは全て、IMABARIブランドマークがついています。
生産から品質管理に至るまで今治産地内で行われた証です。

商品について詳しく見る


タオルでスキンケア!?

CUOLタオルではじめるスキンケア

タオルの摩擦が気になるな…アトピー肌だから優しいタオルが良いな…そんな方におすすめの低刺激タオルです。細くしなやかなコットンの糸をタオル全体に採用することで、摩擦による肌へのダメージを軽減。ふわふわと包み込んでくれる肌触りは、一度使ったらクセになります。

商品について詳しく見る


顔専用!

おぼろタオル

タオルを軽く顔に押し当てるだけで、肌に残った水分を素早く吸いとる、
をカタチにしたタオルだから、とにかく軽やか、繊細な肌触りでふっかふか。エコテックス(R)の認証、日本アトピー協会推薦品だから、敏感肌の方にもGOOD。繊維が超細いから、タオル自体が濡れても肌触りなめらか、蒸しタオル用としても超おすすめの1枚です

タオルのお手入れ方法

新品タオルは洗うの?

今治タオルの場合は吸水性の優れたタオルなので、洗わない状態でもとてもよく水分を吸収します。
ですが、製造時に出てしまった細かいほこりや毛羽、余分な染料の粒子が出る場合があり、色落ち等も考えられますので、まずは1~3回、単独で洗濯してください。
直ぐには使用しないタオルも、折り目が弱くなったり、退色・シールの変性等を引き起こす可能性がありますので、一度洗ってから仕舞う事をお勧めします。


柔軟剤をいれたらフワフワになる?

洗い上がりを柔らかくする柔軟剤ですが、油剤のため、タオル地には良くない影響を及ぼすことがあります。
吸水性を損なってしまったり、パイルが伸びてしまったり、膨らんだ繊維から毛羽が出てしまったり…。長く吸水性を維持したい場合は使用を避けたいところです。できれば柔軟剤を使用する場合は10回に1回程度にとどめ、洗剤だけでやさしく洗うことをおすすめします


洗濯後のタオルが硬いのだけど…

強く絞ってしまったり脱水したままの状態で干してしまったりした時に生地がギュッと固まってしまう事があります。
干す前には両手でパタパタとよく振って空気を馴染ませ、ゆがみを取り除くように四方から軽くひっぱると、この症状を緩和させることができます。
デリケートな素材なので、振って伸ばす時も引っ張る時もやさしく行うようにしましょう。


タオルにカビがっ!

もしかするとカビの原因は洗濯層かもしれません。洗濯層が汚れていると洗濯ものにカビが付着するので、定期的に洗濯層のお手入れをするとよいでしょう。
洗濯層は専用の洗剤が販売されているほか、お酢でとる方法もあります。一番高い水位に水をはり、お酢をコップ1,2杯いれて数時間つけておくと、洗濯層に付着しているカビがワラワラと取れます。お酢の臭いがつくので、十分すすぎを行ってください。


タオルが臭い!

濡れたままのタオルを放置しておくと洗濯しても臭いが残ることがあります。
ちゃんと洗濯しているのになぜ?その原因は菌の増殖。この臭い、ちょっとやそっとが落ちません。天日干ししても柔軟剤をいれてもダメなんです。
とにかく滅菌!これにつきます。通常の洗濯をしたあとに”煮洗い”するのが有効ですが、マイクロファイバーなど熱を苦手とする素材があるので、洗濯表示のタグをご確認ください。


ほつれた!

ひっかかって飛び出してしまった糸は、そのままにしておくと更にひっかかり生地を傷めてしまいます。
見つけた時にほつれた糸を根元から思い切って切ってみて下さい
織り方の特性上カットして使用しても、ほつれは進行しませんし目立たなくなります。


アイロンをかけてもいい?

綿など天然素材のタオルはアイロンをかけても大丈夫ですが、ふんわりとした糸が潰れてしまうため、ゴワゴワした肌触りになります。
マイクロファイバーは耐熱性が低いので熱湯消毒や乾燥機、アイロンなどのご使用は避けてください。
同時に直射日光にあたることも劣化の原因になので、陰干しがよいです。

タオルのお手入れ方法詳細については、以下記事をご覧ください。

バスリエでは、タオルに関する利用実態調査を行っています。簡単な内容ですので、是非ご協力をお願い致します。