• お風呂の炭
  • 浴玉

おすすめは?バスチェア(風呂椅子)の選び方

ママはお手入れが簡単なものがいい!
パパはスタイリッシュなものがいい!
おじいちゃんは腰が痛いから背もたれがあって、座面がそこそこ高いものがいい・・・!
お風呂でみんなが使うひとつの風呂椅子。
こちらでは、ご家庭にぴったりな風呂椅子探しの手引きとなるよう、風呂椅子の選び方を解説してきます。是非家族みんなが満足できるものを探していきましょう。

風呂椅子選びのバスチェアを使うメリットって?選ぶポイントは?

あなたは髪や体を洗う際、他って洗う派、座って洗う派、どちらですか?定番中の定番であるバス用品のバスチェアですが、これがなくとも体は洗えるしシャワーも浴びられる、絶対何が何でも必要、というものではありません。むしろカビや水あかで掃除が大変になるから敢えて置いていない、というご家庭もあるでしょう。でもそんなバスチェアにも、しっかりとその役割とメリットがあります。

バスチェアの役割とメリット

落ち着いて洗える

バスチェアの一番の役割は、何と言っても“体を支える”ということ。安定した姿勢で洗うことで、髪も体も全身しっかり洗うことができます。特に一日仕事で疲れて帰ってきた後の入浴の際には、バスチェアに座る方がよりリラックスできて良いと言えます。

細かい箇所まで洗える

例えば足の裏を洗う際、バスチェアがないと片足立ちの姿勢で洗うか、地べたに座って洗うことになります。片足立ちはもちろん危険ですし、地べたに座るのも気が引けますよね。しかしバスチェアに座って洗うことで、体の細部まで洗うことができます。

水跳ねしない

立った姿勢でシャワーを浴びていると、水しぶきや体に着いた泡がたくさん飛び散っていることに気づいていましたか?水しぶきは周りのバスグッズをびちゃびちゃにしてカビの原因にもなりますし、飛び散った泡や石鹸カスも浴室汚れの原因となります。座った姿勢で浴びることにより、水しぶきや泡を飛び散りを最小限に抑えることができるのです。

バスチェアを選ぶ際のポイント

バスチェア選びのポイントは大きく分けて以下4つ。

  1. 素材
  2. デザイン(大きさ・形・色)
  3. お手入れ
  4. 価格

一人暮らしのかたであれば、好みのデザインと価格で決める!でも良いかもしれません。でも身長差のある家族だったり、お掃除を当番制で行っている家族だったり…家族それぞれに事情はさまざま。そういった点も考慮して、是非ご自宅に一番ピッタリなバスチェアを見つけてください。

素材で選ぶ

アクリル樹脂、メタクリル樹脂(PMMA)※プラスチック

GOOD1.

光沢のあるツヤ感

GOOD2.

ガラスのような透明感

GOOD3.

お手入れラクチン一枚板

メタクリル樹脂は呼称で「アクリル」と呼ばれています。
最大の特徴といえば、光沢感のある透明性。ガラスのような透明感と鏡のような光沢感、光の屈折も楽しめます。ガラスのようでありながら着色も簡単なので、色選びも楽しくできますね。
そして、落としても割れにくいのも特徴のひとつ。万が一割れてしまっても飛び散ることが少ない素材です。

PICK UP ITEM

「SHIPPOU」2点セット
>>詳細を見る
「Clair」2点セット
>>詳細を見る
「KASUMI(霞)」3点セット
>>詳細を見る

ポリエチレンテレフタレート(PET樹脂) ※プラスチック

GOOD1.

豊富なカラーとデザイン

GOOD2.

動かしやすい軽さ

GOOD3.

嬉しいお値段

ペットボトルに代表される素材で、「ペット」はポリエチレンテレフタレートの略号「PET」のこと。透明で耐熱性に優れ、薬品に強いことが特徴です。
PET樹脂は可燃時に有害物質を発生しないので、地球と環境にも優しい素材です。

PICK UP ITEM

バスチェアー「karali」
>>詳細を見る
バスチェアー「LUXRE」
>>詳細を見る
バスチェア「HUBATH」
>>詳細を見る

ポリプロピレン※プラスチック

GOOD1.

豊富なカラーとデザイン

GOOD2.

マットな質感

GOOD3.

お手頃価格

プラスチックの中では最も耐熱性に優れている素材のひとつ。軽量で成形がしやすいことから、さまざまな用途に使われている一般的なプラスチックの種類で、比較的値段が安いものが多いです。
可燃時には二酸化炭素と水しか発生しないため、リサイクルが容易で、地球と環境にも優しい素材です。

PICK UP ITEM

「TOWER」引っ掛け風呂椅子
>>詳細を見る
バスチェアー「all’ais」
>>詳細を見る
バスチェア「RETTO」
>>詳細を見る

ABS樹脂※プラスチック

GOOD1.

耐熱・耐衝撃

GOOD2.

デザイン性

GOOD3.

光沢感

アクリロニトリル(A)、ブタジエン(B)、スチレン(S)からなり、もっともポピュラーな樹脂。不透明で光沢性に富んでいることが特徴です。また着色が容易なため豊富なカラーバリエーションを作り出すことができます。
また、軽量なのも特徴のひとつです。

木製

GOOD1.

自然の香り

GOOD2.

夏ひんやり、冬あたたか

GOOD3.

柔らかい

バスチェアーというより風呂椅子というのがピッタリなのが木製のイス。
檜(ヒノキ)や杉(スギ)で作られることが多く、その特徴はなんといっても香り。夏はひんやり涼しく、冬は柔らかい温かさ、木目の美しさがやすらぎを与えてくれます。

PICK UP ITEM

とちぎ桧椅子
>>詳細を見る

お手入れのしやすさで選ぶ

一枚板でできているものなど、つなぎ目がないタイプのバスチェアーは、お手入れがしやすいです。
他にも、4本脚タイプは通気性がよいので、カビが生えにくくなります。

PICK UP ITEM

バスチェアー「SHIPPOU」
>>詳細を見る
「RETTO」Aラインチェア
>>詳細を見る
バスチェア「WaterLand」DX
>>詳細を見る

高さで選ぶ

バスチェアーといっても様々な種類があるのはおわかりいただけましたね。素材やデザインも重要ですが、高さもチェックしておきたいポイントです。
身長が高いからといって、座面の高い椅子を使うと、床においてある湯桶が取りにくくなった、などのちょっとした問題がおこる場合があります。
また、浴室に設置されている鏡、高すぎたり低すぎたりして、みづらくなったら困りますよね。腰の悪い方や体の大きな方には、背もたれがあるものがよいかもしれません。
買い替えを検討されている方は、ご使用中の風呂椅子の高さを測っておくと目安になりますよ。

床に置いた洗面器やシャンプーとの距離感

シャンプー台やシャワーヘッドとの距離感

~25㎝(お子さまにもおすすめ)

3歳くらいまではママ・パパが風呂椅子に腰かけて、お子様を立った状態で髪・身体を洗う、でも特に洗いにくくなかったかもしれませんが、4歳以上になってくるとお子様も身長が伸びてきて立たせた状態で洗うのがちょっと大変に。そんなときにはお子様も風呂椅子に座らせるとラクラク洗うことができます。

PICK UP ITEM

バスチェアー「karali」20H
>>詳細を見る
 バスチェア「favor」Sサイズ
>>詳細を見る
バスチェア「WaterLand」DX
>>詳細を見る

26~30㎝

バスチェアの主流の高さになります。安定感のある座り心地で落ち着いて全身を洗うことができます。

PICK UP ITEM

バスチェアー「SHIPPOU」
>>詳細を見る
 バスチェア「all’ais(アライス)
>>詳細を見る
バスチェア「HUBATH」H30
>>詳細を見る

31㎝~(ハイチェアがお好みのかたへ)

身長のたかめのかたやハイチェアがお好みのかた向けには31cm以上の風呂椅子もございます。 

PICK UP ITEM

バスチェアー「LUXRE」(35H)
>>詳細を見る
 バスチェア「チェッカー」LLサイズ
>>詳細を見る
バスチェア「RETTO」ハイチェアー
>>詳細を見る

セットで買いたい

風呂桶との2点セット

バスチェアと風呂桶を揃えるのも統一感があって良いですね。

PICK UP ITEM

「Clair」2点セット
>>詳細を見る
 「SARINA2」2点セット
>>詳細を見る
「favor」2点セット
>>詳細を見る

風呂桶・湯桶との3点セット

バスチェアと風呂桶に、更に湯桶もセットで統一感がぐんとUP!

PICK UP ITEM

「KASUMI」3点セット
>>詳細を見る
「チェッカー」3点セット
>>詳細を見る
「HUBATH」ハイチェアー
>>詳細を見る

ソムリエおすすめバスチェア5選!

おしゃれで使い勝手◎!

「SIPPOU(七宝)」マット

SHIPPOU(七宝)マットは、こだわりのアクリル一枚板にフロストガラスのようなマット加工を 施すことで、バスルームに大人和モダンな彩を添えてくれます。

豊かで円満な暮らしに繋がるバスタイムをお楽しみいただけますように、そんな想いを込めて作ったバスチェアです。

商品について詳しく見る


カビを防ぐ!

tower引っ掛け風呂椅子

シャワーをさっと浴びたいときや、浴室を掃除するとき。一旦、浴室から脱衣所に場所移動させることもあったのではないでしょうか?
towerのバスチェアは、そんなときこそ実力発揮。浴室内のデッドスペースに収納できるうえに、収納しながらしっかり乾かすことができるんです!
しっかり乾かせるから衛生的だし、狭い浴室も広々使えます。

商品について詳しく見る


座る&立つがラクに!

RETTO Aラインバスチェア

Aラインチェアは、座り心地・使いやすさ重視の機能的バスチェア。
高めの座面で座る・立つがラクにできるし、 背もたれ付きで安定感のある快適な座り心地。
軽いし無駄がないからお手入れラクラク、4本脚で通気性も抜群です。

商品について詳しく見る


親子で使いたい

「karali」親子セット

カラリと乾くバスチェア&風呂桶の親子セット。

無駄な継ぎ目泣く洗いやすいシンプルデザインだけど、丸みのあるシルエットが可愛らしい♪軽量なのでお子様が自分で運ぶこともできます。

商品について詳しく見る


暮らしに添う新提案

TOFU

炭酸ソーダをベースにしたふんわり微発泡タイプの薬用入浴剤。
有効成分が温浴効果を高め、血行促進、新陳代謝を活発にします。

ラベンダー色のにごり湯、ライトグリーンのにごり湯、スウィートピンクのにごり湯、ライトイエローのにごり湯の中からお選びください♪

風呂椅子のお手入れ方法

プラスチック製品のお手入れ方法

バスチェアーで人気の高いアクリル樹脂製ですが、ガラスのようにみえるもののガラスではなくプラスチックなので、他のプラスチック製品同様にお手入れの際には傷がつかないように注意する必要があります。

プラスチック素材の表面に水アカ、油膜などが付着した場合、まず、ぬるま湯でホコリやごみを洗い流します。
そして、傷がつかないように柔らかいスポンジや布を用い、軽く拭き落とすように洗い、乾いた布で水分を拭き取ります。ながく放置しない限りは水アカや油膜もこの方法で取り除けます。

頑固な油膜は、スポンジに中性洗剤をつけてぬるま湯で洗い流してください。アルカリ性や強酸性の洗剤は肌があれるだけでなく、イス自体にもダメージを与える場合があるので、中性洗剤の使用をお勧めします。
クレンザーなどの研磨剤入りのものも傷がつく恐れがあるのでお勧めできません。

カビは放置しておくと周囲に広がるだけでなく、取り除くことが大変になります。特に、風呂椅子には滑り止めのゴムがついているものがあり、この部分に黒カビが発生するので、その日のうちにお手入れをおすすめします。
塩素系漂白剤は劣化の原因になるのでできるだけ使用を避けたいところです。

毎日のお手入れ

毎日の手入れなんて時間がないし面倒!という方も、簡単にできるお手入れがあります。

カビは、熱と乾燥に弱い!

step.01

使用後に熱いシャワーをかけましょう

上記で紹介した素材は耐熱温度が高いので70度ぐらいまでの熱湯であれば耐えられます。シャワーの温度を高くして洗い流します。
とくに裏と底にカビが発生しやすいので、よく洗い流してください。

step.02

冷水をかけます

使った後に水をかける、これだけではカビ防止にはなりません。水のあるところにカビがはえる、そう、カビの好物は水です。
きれいな水で流したあと、その水分を拭きとらなければ意味がないのです。お風呂から出るときにささっと拭いてしまいましょう。

step.03

水分を拭きとったら乾燥

換気をして、風通しがよいように吊るすか立てかけて乾燥しましょう。