• お風呂の炭
  • ビールアワード

【2021】テレワークでのストレス、どうしてる?テレワークと入浴に関する実態調査報告

コロナ渦で一気に広がったテレワーク。

テレワークを導入することで移動時間や交通費を削減でき、社員もプライベートの時間を今までよりも長くとることができ、一見良いことづくめのように見えます。
しかし一方で同僚とのちょっとした雑談などコミュニケーションが取れないストレス、家に籠りがちで運動不足により溜まるストレスなど、新たなストレス要因も顕れてきました。

当記事では、バスリエが独自に調査したテレワークの実態に加え、おうちで気軽にできるテレワークのストレス解消法をご紹介しています。

テレワークのメリットとは?

テレワーク
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用して、時間や場所にとらわれない多様な働き方のことです。
テレワークの語源は、英語の「tele=離れたところ」と「work=働く」を合わせた造語のことです。電話のTELと意味を勘違いしていた方は以外にも多いのではないでしょうか。

テレワークは3つの働き方に分類されます。

  • 自宅利用型テレワーク

    在宅勤務

  • モバイルワーク

    オンライン商談やウェブ会議

  • 施設利用型勤務

    サテライトオフィスの利用

新型コロナウィルス予防のためテレワークが一気に広まりましたが、それによるメリットはたくさんあります。

場所と時間にとらわれないので、多様な働き方が実現し、優秀な人材を確保できる確率が増えます。
これまでは、経験とモチベーションは十分にあるが、子育てや介護などの理由で毎日出社できない人は雇用が難しいケースが多々ありました。 ですがテレワークが浸透すると、このような問題が解消されます。
外注のフリーランスと積極的に契約をしていく機会も増え、業務の幅が広がる事例も出てきています。

このようにメリットばかりに見えるテレワークですが、実はそれが原因で発生している新たなストレスもあるようです。

テレワークが原因で増えた新たなストレス

テレワーク

テレワークが普及している現在、テレワーク特有の様々なストレスが顕著になってきました。

・気分転換ができずストレス!

 通勤で外の空気を吸う時間がなくなり閉じこもりがちになったことで、うまく気分転換ができないという声を聞きます。

・ON/OFF切り替えがしずらくストレス!

 仕事もプライベートもずっと家のため、境目がはっきりしなくなり結果ON/OFFの切り替えがうまくできなくなってしまっている人もいるようです。

・運動不足によるストレス!

 通勤時間のちょっとした時間でも少しの運動にはなっていたようで、それがなくなったことにより全く動かなくなってしまったという方もいるでしょう。

・仕事に集中できずにストレス!

 職場と違い家族が居たり、デスクや椅子が仕事向けになっていないため、会社と同じように集中できないということもストレスになりがちです。

・コミュニケーションが取れず孤独を感じストレス!

 メール・チャットやオンライン会議等でやりとりはするものの、やはり対面とはなかなか勝手が異なるもの。会社のように休憩時にちょっとした雑談ということができず孤独を感じる人もいるかもしれません。

このように見ていくと、出勤からテレワークへと移行により、テレワーク特有のストレスがいろいろと潜んでいることがわかりますね。
特に「気分転換できない」「ON/OFFしずらい」「運動不足」などは日々積もり積もって大きなストレスにもなりがちです。 既に長期でテレワークをしていて、孤独や限界を感じていたり、ストレスがたまり精神的にも参っているかた、テレワークが原因でうつになってしまった・・・という方もいるかもしれません。

ではこれらのストレス解消のため、テレワーク勤務の人はどのような対策をとっているのでしょうか。
次項では、バスリエが調査したアンケート結果を元に、実際にみなさんが実践しているリフレッシュ方法や、お風呂でのストレス解消の実態について報告します。

お風呂事情はどう変わった?テレワークとお風呂の実態調査結果

バスリエでは、テレワークが導入されたことにより、入浴日数や入浴時間に変化があったのかなど、アンケート調査を行いました。

調査対象:テレワーク経験のある男女200名

一度でもテレワークを経験している人は7割が継続している!

1度でもテレワークを経験したことがある人の中では、今でも継続的に続けている人が約7割。週に5日以上(つまりはほぼテレワーク)という人は約2割もいることがわかりました。
一度テレワークを導入すると、毎日とまでは言わずとも週何日かという形で継続している企業が多いことがわかりますね。
テレワークはデメリットもあるものの、やはりメリットのほうが多いと考えられます。

Q:テレワークの際に効果を感じたリフレッシュ方法を教えてください。

  • 1位

    美味しいものを食べる

  • 2位

    散歩をする

  • 3位

    昼寝をする

  • 4位

    運動をする

  • 5位

    お風呂に入る

当ランキングではお風呂でリフレッシュ効果を感じたと回答した方は8.6%。
残念ながら上位には入りませんが、お風呂は入り方によって様々な効果をもたらしてくれます。ランキングでは下位となってしまったものの、お風呂時間が増えたことによって、様々な効果が挙げられています。
それでは、テレワーク導入によって、お風呂事情がどうなったかを見ていきましょう。

テレワークで入浴時間が増えた人は約4割!

入浴日数を見ると、テレワークにより増えたという人が17%、減った人が7%、変わらないという人が7割を超えていて、目立った変化がないように思えます。
しかし入浴時間を見ると、増えた人が4割近くに上りました。やはり家にいる時間が増えることで、お風呂時間にも影響が及んでいるようですね。

お風呂に入ることで良い影響も!お風呂で感じた効果ランキング

入浴日数や時間が増えたと回答された方の中で、体調や仕事に良い影響があったという方はは34%という結果となりました。(わからないが半数以上) 具体的にどういった影響があったかは以下の通りとなります。

Q:具体的にどんな良い影響がありましたか?

  • 1位

    疲労感が減った

  • 2位

    身体のコリが
    減った

  • 3位

    寝つきが
    良くなった

  • 4位

    集中力が
    高まった

  • 5位

    日中眠くなら
    なくなった

わからないという回答が半数以上だったものの、少なからずお風呂の効果を感じている人がいるようです。
実際お風呂には静水圧効果・温熱効果・浮力効果と、様々な効果があり、入り方によって自律神経に影響を及ぼすためこれらの感じた効果は”気のせい”ではありません。 今回”わからない”や”いいえ”と回答された方も、体調や気分によって入り方を変えればきっとお風呂の効果を感じられるはず!
次項では身体や心の症状によって、具体的な入浴方法をご紹介していきます。

ストレス解消!自宅でできる簡単入浴法

ここからは、テレワークが原因で溜まってしまう様々なストレス別に、おすすめの入浴法をご紹介します。

ON/OFFができないのがストレス!

仕事でもプライベートでも常に家にいるため切り替えができず、仕事に集中できないという悩みも多くなっています。
朝と夜、お風呂の入り方を変えるとメリハリを出すことができます。
朝は熱めのお湯に短時間かシャワーを浴びで交感神経を優位にし、夜はぬるめのお湯に浸かり副交感神経を優位にしてリラックスを心がけます。

朝の入浴法

  • 湯船

    お湯の温度

    41〜42℃

  • 入浴時間

    入浴時間

    5分

おすすめグッズ

夜の入浴法

  • 湯船

    お湯の温度

    38℃

  • 入浴時間

    入浴時間

    20分

おすすめグッズ

寝つきが悪くなってストレス!

昼間家から出ないため全く動くことがなくなってしまい、運動不足に。適度な運動ができないと寝つきが悪くなる原因にもなります。
また会社に出勤している時と生活リズムが異なることや、コロナ関連による不安なども、寝つきが悪くなる原因です。
そんなときには就寝前のお風呂の入り方を一工夫。

  • 湯船

    お湯の温度

    38〜40℃

  • 入浴時間

    入浴時間

    15分

おすすめグッズ

座りっぱなしでストレス!

在宅勤務になってから、腰痛を感じる人が増えているようです。住まいのデスクや椅子はオフィスと違い仕事専用ではないのも原因のひとつです。
仕事が終わったらお風呂に入り、体と腰を休めてあげましょう。
浴槽の縁に頭を置き、体を浮かせる”浮身浴”が効果的です。
お湯に浸かると浮力作用が働き、体の重さは10分の1程度になります。ぷかぷか浮いている感覚は、全身の力が抜けてリラックスできます。
泡つきの良い炭酸や水素系の入浴剤で、泡に包まれながら癒されてください。

  • 湯船

    お湯の温度

    40℃

  • 入浴時間

    入浴時間

    15分

おすすめグッズ

気分転換できなくてストレス!

通勤にかかる時間がなくなって楽になった!ということもある一方、実は通勤時間が気分転換になっていたということが判明した人も中にはいるかと思います。
しかし在宅だと連日こもりきりなんてことも。これまで出勤することで効率良く気分転換できてたのに、それがうまくできなくなってストレスになりがちです。
そんなときには入浴剤やお風呂での趣味グッズをうまく利用して気分転換してみましょう。

おすすめグッズ

在宅勤務太りに効果的な入浴法

テレワークで起こっている大問題が…テレワーク太りです!
仕事の合間に運動しようと購入したバランスボールや腹筋マシーン。
いつの間にか部屋の隅に追いやられてしまっているお家も多いのではないでしょうか。

運動習慣を作るのは簡単ではありません。
じつは、お風呂の入り方を少し変えるだけで消費カロリーがアップするんです。
その入浴法は、「温冷交互浴」と「全身浴」です。

温冷交互浴とは、熱いお湯に入浴したあとに冷たいシャワーを浴びる入浴法です。
交感神経と副交感神経を刺激するので、自立神経が鈍っている方はぜひ試してみてください。

テレワーク太り対策の入浴法1
『温冷交互浴』

温冷交互用とは、熱いお湯と冷たい水に交互にはいる入浴法です。
自宅の浴槽は1つしかないので、バスタブに熱いお湯をためて、水シャワーを浴びます。
サウナと水風呂の組み合わせも温冷交互浴です。

温冷交互浴は、通常の入浴に比べ血行を良くする効果があります。
熱いお湯に入ると血管が拡張し、上昇した体温を外に逃がそうとします。そこで水シャワーを浴びると、熱を体から熱が逃げないように血管を収縮させます。
血管の拡張と収縮がポンプのような働きになり、血行が良くなります。

血行が良くなると肩こりや腰痛、むくみも改善されるので、代謝があがりダイエット効果が期待できます。

お湯の温度は高めに設定したほうが、消費カロリーが高くなります。

おすすめ入浴法

  • 入浴

    step.01

    40℃以上のお湯に3分浸かる
  • 入浴

    step.02

    心臓から遠い、足や腕から水シャワーを浴びる
  • 入浴

    step.03

    2〜3分休憩

↑ これを3回ほど繰り返す ↑

テレワーク太り対策の入浴法2
『全身浴』

美容やダイエットには半身浴のイメージがありますが、半身浴より肩までしっかり浸かる全身浴のほうがカロリー消費は高くなります。

温冷交互浴は、通常の入浴に比べ血行を良くする効果があります。
熱いお湯に入ると血管が拡張し、上昇した体温を外に逃がそうとします。そこで水シャワーを浴びると、熱を体から熱が逃げないように血管を収縮させます。
血管の拡張と収縮がポンプのような働きになり、血行が良くなります。

肩まで浸かる全身浴のほうが早く体があたたまるので、発汗もしやすくなります。
お湯の温度は高すぎるとのぼせやすくなるので、40-41℃がオススメです。体の芯までしっかり温めるのがポイントです。

おすすめ入浴法

  • 入浴

    step.01

    40〜41℃以上のお湯に5分浸かる
  • 入浴

    step.02

    湯船から出て2-3分休憩
  • 入浴

    step.03

    10分お湯に浸かる

自宅がオフィス!快適に過ごせるおすすめアイテム

テレワークをより快適に…リラックスできるバスグッズのご紹介です。

テレワーク疲れ解消!快適バスグッズ

  • バスツボール ツボ押し

    ゆっくりマッサージに行きたいけど、時間もないし外出も少し心配。というときは、自宅のお風呂でツボ押しをしてリフレッシュしましょう。お風呂でツボ押しができるマッサージグッズです。

    > 商品ページを見る

  • ストレッチボディタオル

    仕事の疲れがたまったら、お風呂でストレッチをしてリフレッシュしましょう。運動不足解消にもなり一石二鳥!

    > 商品ページを見る

  • SAKEBOARD(サケボード)

    このご時世、仕事でストレスが溜まってしまうこともありますよね。そんなときはお風呂で叫んでストレス発散!

    > 商品ページを見る

  • UTAET(ウタエット)

    お風呂で思いっきり歌うのは気持ちいいですね!ストレス発散しながらリフレッシュもできる、面白ろグッズです。

    > 商品ページを見る

まとめ

コロナが要因で一気に普及したテレワーク。
そのことが原因で新たに表れたストレスは、こんなにたくさん。
しかしそのストレスもお風呂の入り方などのちょっとした工夫で緩和することができるんです!当記事で紹介した入浴法やアイテムをどんどん活用して、是非テレワークを快適なものにしてくださいね!

バスリエでは、お風呂がテレワークでのリフレッシュに良いということをより多くの人に知ってもらうため、テレワークとお風呂に関するアンケートを行っております。
是非ご協力をお願いします。