浸かる漢方~芙蓉の湯~

浸かる漢方~芙蓉の湯~

浸かる漢方~芙蓉の湯~

最近寝不足でお肌が荒れ気味・・・

そんなときに浸かりたい「漢方美肌の湯」。みかんの皮やヨモギ、桜の樹皮など馴染のある生薬の他、ハト麦・トウキも加えた全5種の生薬を使ったお風呂です。ヒマラヤ岩塩の発汗効果にプラスしてそれぞれの生薬が全身を包み込み、体に良い漢方風呂を楽しめます。

Ingredients

Instructions

  1. パウダー状になっていない材料をミキサーで粉砕します。
  2. 全ての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
  3. お茶パックやだしパック等に詰め、口を輪ゴムで縛ります。
  4. 浴槽に入れよく揉みだして入浴してください。

Notes

【コツ・ポイント】

楽しみかた

38~39℃の全身浴を20分。バスタブの淵に頭を乗せて全身脱力する”浮身浴”がおすすめです。じっくり浸かって漢方特有の香りを全身で感じながら楽しみましょう。じんわり汗をかいて入浴後はスッキリ&リラックスできます。

使用した素材の効果

  • ヒマラヤ岩塩ピンクソルト
    殺菌作用に優れ、皮膚の表面に膜を作り保湿保温効果があります。角質を軟化させ肌をなめらかにします。
  • ヨクイニン
    ハト麦の種皮。肌荒れ・いぼ改善やキメを整えるのに効果があると言われています。
  • チンピ
    リモネンによる保湿効果やビタミンA・Cによる美肌効果、また消臭・洗浄効果もあると言われています。柑橘系の爽やかな香りによるアロマ効果も。
  • ガイヨウ
    血行促進で発汗、老廃物などが排出され美肌効果をもたらすと言われています。
  • トウキ
    血行を促進し冷え性の改善、また、生理不順の緩和など女性に嬉しい効果があると言われています。
  • オウヒ
    湿疹や消炎効果があり肌トラブルを緩和してくれる効果があると言われています。

注意点

  • 万が一お肌に合わない場合には、すぐに使用を中止してください。
  • 入浴後はすぐに浴槽を洗い流してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Skip to Recipe