【1月季節湯】”おめでたい”が沢山!年の初めの祝い風呂

【1月季節湯】”おめでたい”が沢山!年の初めの祝い風呂

【1月季節湯】”おめでたい”が沢山!年の初めの祝い風呂

祝い酒に常緑樹の松、”よろこんぶ”で縁起担ぎの昆布。おめでたいものをたっぷり使った年の初めにおすすめの祝い風呂です。松の香りに心和らげながら、1年の健康・安寧を願いましょう。

Ingredients

Instructions

  1. エプソムソルト、重曹、酒粕パウダー、がごめ昆布パウダーをボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 1に精油とグレープシードオイルを入れ、よく混ぜ合わせます。
  3. 2をお茶パックやだしパックに詰めます。※パックを二重にすると、粒子の漏れを抑えられます。
  4. 浴槽に入れよく揉みだして入浴してください。

Notes

【コツ・ポイント】

楽しみかた

38℃の湯で全身浴を20分、楽しみましょう。浮身浴で松の香りを全身で感じると、リラックス効果UPです。

使用した素材の効果

  • 硫酸マグネシウム(エプソムソルト)
    古い角質・黒ずみを除去してお肌をすべすべにしてくれる効果が期待できます。
  • 重炭酸ナトリウム(重曹)
    肌表面の角質を取り除き、お肌をすべすべにします。
  • 酒粕
    アルブチンやコウジ酸の効果で美白やメラニン色素沈着防止が期待できるとされているほか、保湿や保温効果なども。
  • がごめ昆布
    ミネラルやアミノ酸を含み、保湿や肌荒れ改善に効果があると言われています。
    また、とろみ成分によりお湯が柔らかくなります。
  • パインニードル精油
    ウッディ系の香りで森林浴のような鎮静・リフレッシュ効果があると言われています。
  • グレープシードオイル
    保湿効果により乾燥肌の改善・予防や、抗酸化作用によるアンチエイジング効果があると言われています。

注意点

  • 万が一お肌に合わない場合は、すぐに使用を中止してください。
  • 入浴後はすぐに浴槽を洗い流してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Skip to Recipe